![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:36 総数:100786 |
落ちたら、1点!![]() 机の上を滑らせる遊びを、先生と一緒に考えました。 「いいものがあった!」と、ラップ芯などを使い始め ボールが落ちるのを防いだり、打ったりする遊びに 変わってきました。 ボールが落ちたら、1点です。 いろいろな遊び方を発見しました。 学校協力者会議を行いました
学校協力者会議委員の方に
園児の遊ぶ様子を見ていただきました。 主に、劇遊びの様子です。 落合小学校と一緒に行っているので 小学校の授業参観も行いました。 卒園児さんが授業も受けている姿に、成長を感じました。 その後、園の取組をお伝えしたり 意見交流を行ったりしました。 あたたかいお言葉もいただきました。 地域の方に見守り支えていただいていることに 感謝しております。 ぐりとぐらの家![]() 大好きなぐりとぐらの家の修理が完了し 今日から遊び始めました。 友達数人と入って遊ぶのに、ちょうどよい場所。 出たり入ったりを繰り返したり 窓から友達を呼んだりもしながら、楽しみました。 ![]() 楽しみ! 生活発表会![]() 歌や合奏、劇などをしました。 つき組さんは、チャレンジ発表として 踊りやけん玉、お手玉など 見てもらいたいことを決めて取り組んでいます。 ![]() 話をして、解決!![]() 一緒に野球をし始めました。 少しして、集まって、真剣に話を始めました。 どうやら困ったことが起きた様子… 困った時には、何とか自分たちで考え合い 解決していこうとする姿が あちこちで見られています。 ![]() バーベキューごっこは続く![]() 近くにあったサッカーゴールを使い始めました。 二つ合わせたサッカーゴールに、 どうしてもベンチが入れたかったり 屋根が必要になったり、 扉もいるということになったり・・・ いろいろなやりたい気持ちがあふれてきました。 先生と一緒に、サッカーゴールを少し動かしたり 段ボールを使ったりしながら 思いをかなえていきました。 そして、おいもとトッピングのイチゴ、リンゴなどを焼いています。 ![]() ばら組さん、少しドキドキ!![]() 一緒に鳴らして遊ぶことはよくしていたのですが 「スズさんは、ちょっと待っててね。」 「合わせて鳴らしてみよう。」 と、先生が話すことをよく聞きながら ピアノに合わせて、やってみました。 大成功!素敵な演奏になりました。 11日の生活発表会、楽しみです。 バーベキューごっこ![]() ![]() すると、その葉っぱも使って、バーベキューごっこが始まりました。 「暗いお店に行こう!」と、木陰のしっとりした土のあるところに行き、 はっぱで土を挟んだ『肉』を作り、 それを大事そうに運んでは、焼いています。 「塩を持ってきたよ!」など張り切って焼く子供たち。 おいしく焼いて、食べました。 12月のなかよしランドと園庭開放について
12月も楽しく遊びましょう
主な内容 ○12月14日(火) 9:30〜11:30 「在園児のミニ発表会を見よう」 「楽器で遊ぼう」 ○12月21日(火) 9:30〜11:30 「親子でヨガを楽しもう」 (講師:ヨガインストラクター 鉄増千夏先生) 「クリスマスの飾りを作ろう」 ☆12月の園庭開放(9時〜10時) 9日、16日、23日です。 ※変更する場合があります。ご了承ください。 ※受付においでくださいね。 |
広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2 TEL:082-842-7831 |