![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:312 総数:542748 |
12月3日(金)進路懇談会[3学年]
1日(水)からの3日間の日程で、進路懇談会が行われています。
3年生にとっては、卒業後に歩む道を確認する大切な会です。 進路の資料を手にして、引き締まった面持ちで学校をあとにするみなさんの姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(金)学校掲示板から
掲示板の様子です。
行事や表彰の様子やALTの先生からのメッセージが掲載されています。みんなの参加スペースもあるようですよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(金)授業風景
1校時の授業の様子です。
週末になりました。後期中間試験が終わって、気持ちのゆとりはありますが、授業はまだまだ続きます。集中して臨み、素敵な週末を迎えましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(木)とある日の朝
12月になりました。今朝は、少し冷たい感じがします。校舎玄関横の紅葉も、ようやくほぼ紅葉となりました。生徒会の選挙運動も行われています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日(火)スピーチ披露
青少年連絡協議会の弁論大会で、3年生の発表が優秀と認められ、終学活時に3年生全体に披露しました。本人は緊張したと言っていましたが、堂々として、とても前向きな内容のスピーチでした。聴いている私たちも元気をもらいました。
青少年連絡協議会からも2名の方が応援に来てくださいました。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(月)学校朝会4
学校朝会の様子の続きです。
表彰の後、校長先生から、冬休みまであと少しとなった学校生活の過ごし方について、お話しがありました。 その後、「『社会を明るくする運動』作文・標語コンテスト」の表彰が校長室であり、保護司の方にもご臨席いただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(月)学校朝会3
学校朝会、表彰の様子の続き、
新体操(特例)、「中学生の税についての書写」、「くれしんありがとうの手紙」の表彰の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(月)学校朝会2
引き続き、学校朝会の様子、女子バレーボール部、テニス(特例)、陸上部の表彰です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(月)学校朝会
学校朝会の様子です。
今日は、たくさんの表彰がありました。大会やコンテストで素晴らしい結果を出してくれました! まずは、吹奏楽部、ギター・マンドリン部、卓球部です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 矢野中通信 12月号
12月号と12月行事予定表を、「各種お知らせ」に掲載しています。ご覧ください。
11月25日(木)感動体験推進事業[3学年]3
お話の後は、森崎さんとボールを使ったデモンストレーションや対談がありました。
実際に、森崎さんのアンバサダーとしての活動に触れながら、自分の進路に向かう姿勢について、改めて考える素敵な時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(木)感動体験推進事業[3学年]2
森崎さんは本校の卒業生で、在学中にも全国大会への出場をされ、その後、サンフレッチェ広島でプレーされた方です。進路決定に向けてがんばっている3年生に向けて、森崎さんは、ご自身が進路を考えるときに悩まれた経験を話してくださいました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(木)感動体験推進事業[3学年]
広島市教育委員会の感動体験推進事業で、サンフレッチェ広島アンバサダーの森崎浩司さんが、来校されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月24日(水)生徒会会長選挙立候補者集会
生徒会会長選挙の立候補者集会がありました。
12月8日の選挙に向けて、選挙運動が始まります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月24日(水)授業風景
5校時の授業風景です。1、2年生は、教育相談のため、今日は5校時授業でした。
ちなみに、3年生は、進路に関する会議をするため、4時間で下校となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(月)修学旅行説明会[2学年]
2学年の修学旅行説明会がありました。
オンラインでの全体説明を含む各教室での実施となりました。 雨は止みましたが、足下が悪い中、中学校にお越しいただき、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(金)学年朝会[3学年]
3学年朝会の様子です。
「ウサギとカメ」を元にした紙芝居のお話しでした。 誰にでも長所・短所があります。どちらも上手に付き合いながら、毎日を過ごして生きたいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(木)救急法講習会[教職員]
教職員を対象とした救急法講習会がありました。
日本赤十字社広島支部から講師の先生をお招きして、「もしも」に備えて、心肺蘇生法などの実習を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日(水)後期中間試験2
後期中間試験1時間目、2学年の様子です。
毎日の学習の成果が出せますように! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日(水)後期中間試験
後期中間試験1時間目、1学年の様子です。
集中して問題に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢野中学校
住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1 TEL:082-888-0042 |