![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:159 総数:209436 |
なかのHANABI 再び![]() ![]() (斎藤 茂太 精神科医、随筆家) 子どもたちが今日も元気に登校した。学校で笑顔だった。先生たちも元気である。保護者の皆様もたくさん来校していただけた。そんな毎日のちょっとした喜びの積み重ねが、明るい未来につながっていると、つくづく思うのです。ちょっとした喜びを意識しましょう。 昨日は、NHK「お好みワイド ひろしま」で「なかのHANABI」の様子が放映されました。地域の気持ちがパッと明るくなりました。12月11日には、広島ドリーム花火が広島・廿日市両市の17か所から打ち上げられます。地域にエールを送るために。 総合 タブレットで編集![]() ![]() 外国語活動 What do youwant?![]() ![]() 算数科 重さのたんいとはかり方![]() ![]() 算数科 かけ算![]() ![]() 道徳科 はしの うえの おおかみ![]() ![]() 今日の給食 12月3日![]() ![]() ![]() ![]() まんさくの竜田揚げ レモンあえ 呉の肉じゃが 牛乳 郷土「広島県」に伝わる料理 広島県や島根県などでは、「しいら」という魚のことを「まんさく」と呼んでいます。今日はまんさくを竜田揚げにしています。呉の肉じゃがは、海軍の町だった呉市で、船員のために考え出された「甘煮」という料理がもとになっています。材料をごま油で炒めることと、にんじんが入っていないことが特徴です。また、今日のあえ物は、レモンあえです。レモンは、広島県で多く栽培されていて、その生産量は日本一です。 なかのHANABIフェスタ2021の写真![]() ![]() 図画工作科 わたしの大切な風景![]() ![]() 総合 似島新聞![]() ![]() 図画工作科 ギコギコトントンクリエーター![]() ![]() 人権の花運動![]() ![]() 生活科 おいもパーティー・町たんけん![]() ![]() 図画工作科 ぺったん コロコロ![]() ![]() 黄色のじゅうたん![]() ![]() 12月学校だより12月下校時刻12月参観日のお知らせ
12月の授業参観を行います。お子様の学習の様子をぜひ御覧になってください。
1.日時 令和3年12月3日(金) 2.出席番号による参観時間の割り振り 【5校時(13:45〜14:30)】 学年 A13:45〜14:00 B14:00〜14:15 C14:15〜14:30 1年生A22〜32番 B1〜10番 C11〜21番 2年生A22〜31番 B1〜10番 C11〜21番 3年生A18〜25番 B1〜 8番 C 9〜17番 ひまわり学級 いつでも参観してください。 【6校時(14:35〜15:20)】 学年 A14:35〜14:50 B14:50〜15:05 C15:05〜15:20 4年生 A24〜35番 B1〜11番 C12〜23番 5年生 A19〜28番 B1〜 9番 C10〜18番 6年生 ●3階英語ルームにて「中野ふるさと太鼓」 ビデオ放送 ※「なかのHANABIフェスタ2021」の写真…校長室と1年生教室の間の掲示板 <お願い> 〇各自,スリッパを御持参ください。 〇自動車でのお越しは,御遠慮下さい。また,駐車場利用者や施設利用者の御迷惑となりますので,学校近隣の施設(公民館など)の駐車場等に許可なく駐車されないよう,よろしくお願いいたします。 〇自転車・バイクで来られる場合には、正門からは児童館横、東門横通用門から第一校舎中庭に並べて置いてください。 〇来校時には,必ず保護者名札プレートを御持参ください。 ○来室前には、事前に体調などを記入した11月参観日確認票を用意していただき、所定の箱にお願いします。 ○来校時のマスクの着用と,校舎入校時の手指の消毒に御協力お願いいたします。 ○発熱やのどの痛み等の症状がある方は,御相談下さい。 図画工作科 ギコギコトントンクリエーター![]() ![]() 今日の給食 12月2日![]() ![]() ![]() ![]() ミートビーンズスパゲッティ フレンチサラダ 牛乳 フレンチドレッシング フレンチドレッシングは、酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・洋がらしを混ぜ合わせて作ります。このドレッシングであえたサラダを、フレンチサラダといいます。フレンチドレッシングは、時間がたつと油と酢が分かれてしまいます。そこで、給食では洋がらしを粉のまま使います。こうすると、うまく混ざり、なめらかなドレッシングができます。給食では、いろいろなドレッシングを手作りしています。 |
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1 TEL:082-892-0011 |