最新更新日:2025/07/03
本日:count up8
昨日:198
総数:498444
連日暑いが続きます。登下校も含めて熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

12月2日(木) あゆみ学級授業の様子

あゆみ学級1組数学、コンパスなどを使って正多面体の展開図を作図していました。2組国語、行書の書写に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(木) 3年生授業の様子

3年1組ライフスキル学習、気持ちがしんどいときの対処法を交流していました。2組英語、仮定文を使ったカードゲームに取り組んでいました。3組数学、相似比や面積比を利用した課題に向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木) 2年生授業の様子

2年1組国語、手紙のテストの答えを確認していました。2組理科、消費電力について映像を見ていました。3組数学、2つの三角形が合同になる理由を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木) 1年生授業の様子 その2

1年3組社会、古墳時代と飛鳥時代を振り返っていました。4組数学、図形の小テストに臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(木) 1年生授業の様子 その1

1校時の授業です。1年1、2組保健体育、男子は、持久走に入りました。女子は剣道、蹲踞の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(水) あゆみ学級授業の様子

あゆみ学級1組道徳、公平と不公平について考えました。2組数学、加減の計算に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(水) 3年生授業の様子

3年1組社会、日本銀行の役割についてグループごとに教科書を読み込んでいました。2組数学、前に出て相似な立体の表面積や体積を求めていました。3組保健体育、男子のバスケットボールの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水) 2年生授業の様子

2年1組英語、教科書の表を整理していました。2組技術、木材のけがきと切断の作業です。3組理科、放射線の種類や活用について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水) 1年生授業の様子 その2

1年3組数学、小テストに臨んでいました。4組社会、テストの取組を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(水) 1年生授業の様子 その1

今日の授業の様子、1年1組国語、自己PRを漢字で表していました。2組数学、小テストに臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(水) 師走に入りました

12月に入りました。特別支援学級には、自分たちで作ったオーナメントを飾ったクリスマスツリーも登場しました。
画像1 画像1

11月30日(火) あゆみ学級授業の様子

3校時の自立活動の時間、音楽発表会に向けた練習をしていました。
画像1 画像1

11月30日(火) 3年生授業の様子

3年1組社会、銀行と日本銀行との関わりについて学習していました。2組技術、計測と制御についてフローチャートを考えていました。3組英語、ペアで長文の内容を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火) 2年生授業の様子

2年1組理科、ウランについての映像を見ていました。2組総合的な学習の時間、グループでSDGsの17の目標のうち、自分たちで調べたいものを話し合っていました。3組道徳、砂漠の緑化プロジェクトの映像を見て自然との共生について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火) 1年生授業の様子 その2

1年3組社会、テストの答案を見直していました。4組音楽、校歌の歌詞を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(火) 1年生授業の様子 その1

1校時の授業です。1年1組数学、前に出て垂線を作図していました。2組美術、ピーマンのデッサンの着彩に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(火) 全校朝会

11月も今日で終わり。今朝はリモートで全校朝会を行いました。表彰披露と英語暗唱大会に出場した生徒のスピーチ発表、生徒会から赤い羽根募金の連絡がありました。
英語でのスピーチ発表の様子と防犯ポスターの千点を超える応募の中から最優秀に選ばれた本校生徒の作品を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(月) あゆみ学級授業の様子

4校時の家庭科、座布団など各自の作品づくりに取り組んでいました。
画像1 画像1

11月29日(月) 3年生授業の様子

3年生は私立高校の願書の書き方を練習していました。各クラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) 2年生授業の様子

2年1組理科、消費電力について映像を見ていました。2組英語、リスニングテストに臨んでいました。3組音楽、オペラ「アイーダ」を鑑賞してワークシートを整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890