![]() |
最新更新日:2025/11/06 |
|
本日: 昨日:83 総数:530330 |
12月2日 彩っ子学習クラブ
今日は,彩っ子学習クラブの日でした。九九名人を目指して,九九プリントをがんばりました。
2年生は,正確に。 3年生は,より早く 正確に。 子どもたちは,一生懸命にプリント学習をしていました。 九九名人になりました!!
12月2日 委員会活動 3
自分たちの活動を振り返っていました。 下)栽培委員会 花壇に花を植えていました。 委員会活動は,毎日あります。 学校生活が楽しくなるように,明日からも,よろしくお願いします。 12月2日 委員会活動 2
当番を決めたり,ポスターをかいたりしていました。 中)美化委員会 自分たちの活動を振り返っていました。 下)放送委員会 みんなが聞いて楽しくなる放送原稿を考えていました。 12月2日 委員会活動 1
上)企画委員会 校内の汚れているところを 掃除して,環境整備をしていました。 中・下)図書委員会 図書の本を整理整とんして,みんなが読みやすくしていました。 12月2日 3年1組 陽気なかじや
12月2日 4年2組 平行四辺形をかこう
「頂点Dを見つけるためには,どうするといいかな。」 子どもたちは,これまでに学習した平行四辺形の特徴を生かして,三角定規を使ったり,コンパスを使ったりして,平行四辺形をかきました。 実際にかくのは,ちょっと難しかったね。 おめでとうございます
校長室にて,表彰式を行いました。 これからも,両親や兄弟姉妹,祖父母のみならず,祖先とのきずなの大切さや命の尊さ,生きることのすばらしさなど,様々なことに気づきを得て,心を成長させていきましょう。 12月1日校外学習9
12月1日校外学習8
12月1日校外学習7
12月1日校外学習6
12月1日校外学習5
12月1日校外学習4
12月1日校外学習3
12月1日校外学習2
12月1日 なかよし校外学習1
12月1日 環境整備中です
毎朝,落ち葉を取り,子どもたちが,中庭で,楽しく遊べる環境にしています。 12月1日 朝の放送中です
気持ちの良い 放送が始まります。 5年生が放送するときは,6年生が機械の扱い方などをサポートしています。 さすが,学校のリーダーである 6年生です。 12月1日 朝
保護者の方々と地域の方々に見守っていただき,安心・安全な学校生活が始まりました。 中庭では,ホッピング。 体育館前では,一輪車と竹馬。 ホールでは,けん玉。 子どもたちは,色々なことで遊んでいます。 11月30日 5年1組 歌ったよ
子どもたちは, ちょうど,食べ物の歌を とても楽しそうに 歌っていました。 どんな食べ物が好きですか?と聞かれたら,笑顔で答えられそうですね。
|
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |