最新更新日:2025/07/25
本日:count up19
昨日:32
総数:188483
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

かわいいお客様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
河内保育園の年中組のみなさんが、小学校のイチョウの葉を集めに来てくれました。今年のイチョウは、黄色く色づくのが例年より遅く、葉も大きいです。
「大きい。ハートの形みたい」
「表は黄色いけど、裏は白いよ」
「お兄ちゃんたちは、どこで勉強しているの」
次々に、発見したことや思ったことを教えてくれました。

ちょうど、大休憩に渡り廊下を通った児童が、手を振ったり、イチョウの葉を上から落としたりしました。保育園児からは、大歓声があがっていました。

また、1年生もやってきて、先生方との再会を喜んでいました。


2年生 今日の授業

魚がたくさんあった方が、みんなが楽しめるということで、教室でたくさんの魚を準備します。

みんな想像力が豊かで、大きさも様々、色とりどりの魚が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日のウォークラリーの準備をしました。2年生は魚釣り〈図工室〉を担当します。

3年生 今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目は算数科で「小数」の学習です。友達と答えだけでなく、なぜそう考えたのかを説明し合うことができました。

4年生 今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目は算数科「四角形の特徴を調べよう」です。点と点を4本の直線でつなぎ、四角形をつくります。そして、特徴を見つけていきます。

だいこんができました!

なかよし学級の畑で育てた大根が大きく育ちました。
ほってみると、大きなもので30センチメートルをこえるものもありました。
大きさや形に合わせて大根に名前を付けて、職員に販売しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/2 委員会活動(8)
12/4 文化の祭典(音楽の部)
12/5 文化の祭典(音楽の部)
12/6 生活・体力アップ週間 引落日
12/7 読み聞かせ(4・5・6年生)たてわりロング掃除(6)

学校からお知らせ

学校だより

緊急時の対応について

夜間・休日における留守番電話対応

年間指導計画表

すべての子に家庭学習の習慣を

学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218