![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:70 総数:262076 |
はじめての「あいさつ運動」2 (1年生)
先週に続き,12月1日は,1年1組と6年1組が「あいさつ運動」の担当でした。寒さを吹き飛ばすくらい,元気よく,しっかり挨拶をしました。
子どもたちは,たくさん友達に挨拶ができて,とても満足そうな笑顔でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 森光ファミリーコンサート
12月2日(木),鑑賞教室で「森光ファミリーコンサート」を開きました。ヴォーカルの森光 七彩さん,ピアノの森光 明さん,ベースの森光 奏太さんをお迎えし,心温まる素敵な時間を過ごすことができました。
広島の平和の歌として有名な「アオギリのうた」は,森光 七彩さん作詞・作曲の歌です。子どもたちと一緒に歌ったり,曲当てクイズをしたりして,とても楽しい時間となりました。森光ファミリーの皆様,素敵な時間をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 歯の保健指導
12月2日(木),4年生を対象に,学校歯科医の津田先生をお迎えして,歯の保健指導を行いました。
DVDによる学習や咀嚼ガムの実験を行った後,津田先生に噛むことの大切さについて指導していただきました。 これからも,よく噛んで食べたり,歯をきちんと磨いたりして,むし歯の予防を習慣づけていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ボール投げ運動(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() PTCで手形アート(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() アクリル絵の具を使って,トートバッグに手形を押します。手形から,動物や好きなキャラクターなど色々なものを想像して,バッグのデザインを考えました。 本日保護者の方が来られてない子ども達も,周りの友達と楽しみながらトートバッグを作っていました。 トートバッグは,保護者の方や友達と作った,素敵な卒業制作になりました。 【外国語活動】オリジナルピザを作ろう(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() 英語にもタブレットの使い方にも少しずつ慣れてきました。 中島スタンプラリー(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() 表彰式(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 朝の学校朝会では,「校内造形大会」の表彰を行い,特選・入選が発表されました。表彰された作品はもちろん,どの作品も子どもたちが一生懸命作ったものばかりで,すばらしい作品に仕上げることができました。 大休憩には,「家族のきずな」エッセイの表彰式を行い,5年生から4人の児童が表彰されました。家族の大切さ,家族の温かさを感じることができる作品でした。 久しぶりの調理実習(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,代表の児童が米をとぎ,1つの鍋でご飯が炊ける様子を観察しました。炊けたご飯の匂いを嗅いだり味わったりして,五感を使った学習となりました。お米本来の甘さを感じた子どもたちは,お米への見方も変わったようです。 来週は,味噌汁作りに挑戦します。子どもたちは,今からとても楽しみにしています。 |
広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8 TEL:082-241-1757 |