![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:68 総数:214512 |
情報教育実践校公開研究会3 〜学校の様子〜![]() ![]() ![]() ![]() 全体会では、教育委員会指導第一課 指導主事 内藤 健 先生にご講話いただきました。多くの実践例をご紹介いただき、実り多い全体会となりました。 ご指導いただいた指導主事の皆様、お集まりいただいた先生方、本日は、矢賀小学校 情報教育実践校公開研究会にお越しいただき、本当にありがとうございました。 心よりお礼申しあげます。 情報教育実践校公開研究会2 〜学校の様子〜![]() ![]() ![]() ![]() てこを使って、物を持ち上げるときのきまりについて調べていました。スプレッドシートやジャムボードが、考えをまとめるためのツールとして使われていました。 たんぽぽ学級では、秋見つけのスライドを制作し、互いに良いところを伝え合う学習が行われていました。出来上がったスライドには一人一人の個性が表れていて、とてもすてきでした。 情報教育実践校公開研究会1 〜学校の様子〜![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、算数科「かたちづくり」の学習を行いました。数え棒を使い、色板のときと同じように形をつくることができると気付きました。 3年生は、体育科「高とび」の学習でした。自分の脚の形を意識し、より高く跳べるように練習を重ねていました。 |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |