![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:261 総数:1117399 |
体力向上推進指定校としての公開研究会に向けて
生徒たちは、先生の指示や工夫を理解しながら、積極的に楽しそうに活動していました。どうやったらランニングパスがうまく繋がるようになるか、グループで相談しながら活動しました。どのグループも、先生たちが予想していた以上に上手にパス回しをすることができていました。最後の振り返りでも、自分が意識した点などについて発表していましたが、いいポイントをとらえた振り返りができていたように思います。先生方も指導や工夫のしがいがあったと思います。 このように、どの教科でも、生徒のみなさんが主体となって、有意義な学習活動が展開できるようになるといいですね。 ぐるぐるスクール
3年生 美術
音楽
ぐるぐるスクール
1年生 数学
理科 数学
ぐるぐるスクール
2年生 技術家庭科
国語
ぐるぐるスクール
国語 ぐるぐるスクール
3年生 数学
社会 英語
生徒会役員選挙の選挙運動展開中
ぐるぐるスクール
3年生 美術
ぐるぐるスクール
1年生 英語
国語 社会
ぐるぐるスクール
2年生 英語
理科 英語
ぐるぐるスクール
3年生 社会
技術家庭科 英語
ぐるぐるスクール
授業開始2分前には着ベルができています。
本日は4時間授業後給食を食べて13:30一斉下校となります。 来週の後期中間試験に向け家庭学習をがんばりましょう。
ぐるぐるスクール
1年生 学級朝会
ぐるぐるスクール
2年生 朝読書
ぐるぐるスクール
3年生 朝読書
生徒会執行部立候補
放送による全校朝会で立候補の表明をしました。
会長 三谷くん 副会長 遠矢さん 佐々木くん
ぐるぐるスクール
放課後「絆学習会」
来週の後期中間試験に向け、16日(火)17日(水)にひまわりルームを開室する予定です。積極的に参加しよう!
1学年「心の参観日」で豊かな心を育みました
現在、わが国では約1,800万頭の犬や猫が飼われているそうで、この数は15歳以下の人口を上回り、全国民の5人に1人が飼っている計算になるということでした。さらに、平成31年度には32,743頭(1日あたり90頭)の犬や猫が殺処分されていることも知らされました。その他にも、動物の命が、まるで物のように軽く扱われている実態について、いろいろと教えていただきました。 この学習を通じて、1年生のみなさんは、命の大切さや、弱者を思いやる気持ちについて考えてくれたことと思います。 講師の山下先生は、1年生のみなさんが、長い時間姿勢を崩さずに集中してよく話を聴いてくれた上に、積極的にたくさん質問をしてくれたことを、とても喜ばれ、褒めておられました。学年みんなで、有意義な時間を過ごすことができました。 心の参観日
1年生は心の参観日でNPO法人SPICA代表の山下先生を迎え、いのちの教室をおこないました。
ぐるぐるスクール
1年生 理科
社会 数学
|
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1 TEL:082-928-5808 |