3年生体育
体育館体育は3年生も跳び箱です。
台上前転の練習です。恐怖心に負けず,練習に取り組んでいました。
【3年】 2021-10-27 11:55 up!
11月の行事予定・学校たより
明日からの野外活動の関係で,来月の行事予定と学校たよりは本日配付します。
御確認ください。
下記をクリックすると御覧いただけます。
↓
11月の行事予定
学校たより11月号
【お知らせ】 2021-10-27 11:32 up!
4年生国語
学級会のようですが,国語の学習です。
役割を意識しながら話し合うための学習です。
【4年】 2021-10-27 11:19 up!
5年生英語
道案内です。
2人1組になり,案内する人,それを聞いて進む人に分かれて学習していました。
【5年】 2021-10-27 11:17 up!
5年生社会
【5年】 2021-10-27 11:15 up!
2年生生活
町たんけんで学習したことを新聞にまとめていました。イラストを入れながら分かりやすくまとめていました。
【2年】 2021-10-27 11:10 up!
3年生習字
今日の課題は「曲がり」と「反り」です。
なかなか難しく,苦戦中でした。
【3年】 2021-10-27 11:08 up!
2年生体育
跳び箱運動に取り組みました。手のつく位置など、上手に跳び越えるポイントを学んでいました。みんなで協力して、安全に片付けもできていました。
【2年】 2021-10-27 09:23 up!
1年生校外学習
1年生は安佐動物公園に校外学習に行きます。
天気も良さそうです。
元気よく出発していきました。
【1年】 2021-10-27 08:44 up!
異学年交流の様子
教室での遊びは避け,感染症対策に気を付けて行いました。
【お知らせ】 2021-10-26 13:22 up!
異学年交流の様子
【お知らせ】 2021-10-26 13:21 up!
異学年交流の様子
【お知らせ】 2021-10-26 13:19 up!
異学年交流の様子
リーダーの6年生を中心に色々な遊びを行っていました。
【お知らせ】 2021-10-26 13:17 up!
異学年交流の様子
今回で2回目の異学年交流の様子です。
前回は顔合わせだったので,しっかり遊べるのは今回が初めてです。
リーダーの6年生を中心に楽しく活動していました。
【お知らせ】 2021-10-26 13:16 up!
下水道出前講座
4年生は下水道についての学習です。
映像で学習の後,顕微鏡で実際に微生物を観察させていただきます。
【4年】 2021-10-25 14:17 up!
第71回「社会を明るくする運動」作文・標語コンテスト佐伯区表彰式
10月22日(金)、佐伯区民文化センターにおいて標記の表彰式が行われました。本校からは、6年生の森本寛太君の作文、「ぼくらの町 楽々園」が、小学校部門入選に選ばれ、佐伯区長様より立派な表彰状等が授与されました。
区内の小学校から1340編の応募があった中から、11編が入賞作品として選定されたもので、大きな拍手をおくりたいと思います。
作文にあるように、明るい挨拶が行き交う素敵な町になってほしいと願っています。
【お知らせ】 2021-10-25 13:30 up!
2年生書写
【2年】 2021-10-25 10:55 up!
5年生野活に向けて
キャンプファイヤーで歌う歌の練習です。
徐々に気持ちも高まってきました。
【5年】 2021-10-25 10:46 up!
自転車教室
3年生は自転車教室に参加しました。
安全に自転車に乗るため,道路管理課の方に来ていただき,ルールやマナーを学びました。
感染症対策のため,実技は行わず,講義とDVD視聴で行いました。
この後,教室に戻ってテストに臨みます。
免許証をもらえるようにしっかり学習してください。
【3年】 2021-10-22 10:22 up!
クラブ
切り絵・工作クラブの様子です。細かな作業も丁寧に行っていました。
【お知らせ】 2021-10-21 15:44 up!