最新更新日:2025/08/06
本日:count up1
昨日:16
総数:188897
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

修学旅行日記 −10−

金比羅宮の階段です。かなりきついです。全員登れるのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育(バスケット)

 5年生の体育では,ボール運動(バスケットボール)を学習しています。3on3でしっかりパスし合いながらシュートを行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記 −9−

町並みを見学しながら,集合場所も決定。いよいよこれから長い階段にチャレンジです。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行日記 −8−

 11時 予定通り 金比羅宮に到着しました。集合場所を確認しこれから長い階段を上ります。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行日記 −7−

画像1 画像1
 10:15 与島のパーキングエリアに到着しました。第1の観光スポットです。クラス写真もばっちり。しばし休憩し,いよいよ四国に渡ります。

画像2 画像2

修学旅行日記 −6−

画像1 画像1 画像2 画像2
瀬戸大橋までやってきました。
これから与島のパーキングエリアに入り,記念写真やトイレ休憩を取ります。
天気は,薄曇り。活動に支障はありません。

防災訓練 1・2年生

 11月5日(月)に広島県で一斉に行われた『防災訓練』を,1・2年生だけ,11月8日に行いました。
 地震が起きたときに命を守る安全行動について訓練しました。

1.姿勢を低くして(しゃがむ)
2.身体や頭を守って(かくれる)
3.揺れが収まるまでじっとする(まつ)

 この3つの行動を取ります。もちろん場所によって違います。いろいろな場所で地震が起きたときにどうすればいいか,ご家庭でもお話しをするきっかけとしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記 −5−

画像1 画像1
 バスレクの様子です。シートベルトをしているので,席についてできるレクを工夫しています。班ごとにお題の答えを書くのですが,動物2つを合わせて,可愛い動物を描いた班に拍手するというレクです。
画像2 画像2

修学旅行日記 −4−

画像1 画像1
 予定変更して,高坂パーキングエリアでトイレ休憩を取りました。
バスに乗車するときには,必ずアルコール消毒を行っています。新型コロナウィルス感染症予防対策も万全です。

 今からバスでレクをしながら、福山を目指します。皆,楽しそうです。

画像2 画像2

修学旅行日記 −3−

 みんなで見送りました。バスの中は,笑顔であふれています。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行日記 −2−

いよいよバスに乗り込みます。

期待に胸を膨らませ,笑顔が自然とこぼれます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記 −1−

薄曇りの中,修学旅行へ出発していきました。

全員出席,体調も良く,少し緊張した面持ちで出発式を行いました。
出発に当たっての決意,見送りに来ていただいた保護者の皆様への感謝を述べ,元気に出発していきました。
事故なく,すべての行程を実施し,無事に帰校することを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 森林公園自然体験活動(忍者修行)

忍者修行を終えて,大満足の子ども達。お弁当をモリモリほおばっていました。
そのあとは,広場で仲良く遊びました。まだまだ元気で,子どものパワーを感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生 森林公園自然体験活動(忍者修行)

「忍たま」の木のメダルをもらいました。(その5)
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生 森林公園自然体験活動(忍者修行)

 「忍たま」の木のメダルをもらいました。(その4)
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生 森林公園自然体験活動(忍者修行)

 「忍たま」の木のメダルをもらいました。(その3)
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生 森林公園自然体験活動(忍者修行)

 「忍たま」の木のメダルをもらいました。(その2)
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生 森林公園自然体験活動(忍者修行)

 「忍たま」の木のメダルをもらいました。(その1)
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生 森林公園自然体験活動(忍者修行)

 どの修行も師匠の話をしっかりと聞いて,意欲的に頑張りました。
まるたわたり まるたわたり
かべのぼり かべのぼり
まるたきり まるたきり

1・2年生 森林公園 自然体験活動(忍者修行)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生合同で広島市森林公園の自然体験活動(忍者修行)をしてきました。
 1・2年合同の班で9個の修行を励まし合いながら,協力しあいながら行いました。最後には,「忍」と書かれたメダルをゲットしました。自然の中でよい体験をすることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/30 読み聞かせ(年生)
12/1 教育相談のお知らせ配付
12/2 委員会活動(8)
12/4 文化の祭典(音楽の部)

学校からお知らせ

学校だより

緊急時の対応について

夜間・休日における留守番電話対応

年間指導計画表

すべての子に家庭学習の習慣を

学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218