最新更新日:2025/07/22
本日:count up15
昨日:17
総数:188935
やさしく まっすぐ たくましく

久しぶりの縦割り班遊び 4年生

画像1
久しぶりの縦割り班遊びがありました。
6年生が中心となって考えた遊びを、班ごとに異学年で一緒に遊びました。
昼休憩が終わり、教室に帰って来た子どもたちは、「楽しかった!」と嬉しそうな表情で帰ってきました。

頼もしいです

6年生が修学旅行でいない2日間、5年生がリーダーとなって掃除を進めたり、委員会のお世話をしたりなど、頑張る姿が見られました。

画像1画像2画像3

修学旅行(金子みすゞ記念館2)

画像1画像2画像3
金子みすゞ記念館では、金子みすゞさんが過ごした家屋や、詩の展示などを鑑賞しました。

修学旅行(金子みすゞ記念館)

画像1画像2画像3
細いみすゞ通りを通って、記念館に着きました。

修学旅行(海鮮村 買い物)

画像1画像2画像3
たくさんの品物を前に、何を買おうかと悩んでいます。
「お母さんが好きなエビにした」「チームのみんなにお金を合わせて一緒に買うんよ」
最後の買い物です。みんな真剣です!

修学旅行(海鮮村 昼食)

画像1画像2画像3
予定通り進んでいます。昼食後は、最後のお買い物です。

修学旅行 土井ヶ浜遺跡&ミュージアム

画像1画像2画像3
 土井ヶ浜遺跡では、人の骨からわかることや、その歴史について学びました。学芸員さんの説明を聞いて、人の骨の見え方が変わったようでした。

修学旅行(土井ヶ浜遺跡その3)

画像1画像2
社会の授業で習った、多数の矢が刺さった「英雄」の人骨は、特に熱心に観察していました。

修学旅行(土井ヶ浜遺跡その2)

画像1画像2画像3
人骨の秘密や弥生時代の人々のルーツなど、詳しいお話を聞かせていただくことができました。

修学旅行 土井ヶ浜遺跡

画像1
土井ヶ浜遺跡に到着し、弥生時代の話を聞いています。

修学旅行 角島灯台

画像1画像2画像3
角島の端の灯台まできました!とても綺麗な空と海でしたね!潮風も気持ちよかったです!

修学旅行(角島灯台公園)

画像1画像2画像3
時間に余裕があったので、灯台に上りました。

修学旅行(角島)

画像1画像2
空は快晴、海もキラキラ光っています。景色が開けた途端、「わぁ!」という声が聞こえてきました。

修学旅行(退館式)

画像1画像2画像3
露天風呂や豪華な食事を堪能し、仲間と楽しい時間を過ごした山村別館とお別れです。
スタッフの皆様、ありがとうございました。

修学旅行(朝食)

画像1画像2画像3
7時から、朝食でした。だいたいの子ども達は、よく食べていました。

修学旅行(2日目の朝)

画像1画像2画像3
本日快晴!
もう、部屋の片付けもほぼ終わっています。

修学旅行(班長会)

画像1
各自の反省を踏まえて、明日に向けて改善点を出し合いました。その後、明朝の行動を確認しました。班長さん、明日も頼むよ!
(今日のアップは、これで終了です。)

修学旅行 入館しました3

画像1画像2
続きです。

修学旅行 入館しました2

画像1
晩御飯はほとんど完食で、びっくり!
「とても美味しかったです」という子ども達の一言に、ホテルの方も喜んでおられました。

修学旅行(晩御飯)

画像1画像2画像3
豪華な食事に「おっ!」とびっくり。
なんだかみんな、上品にいただいています。
しっかり食べてね♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 地域安全指導員巡回指導AM
11/30 3年校外学習(西消防署・江波山気象館)
12/1 クラブ(3年クラブ見学)
12/3 5年校外学習(平和記念公園・平和記念資料館)

学校便り

緊急時における対応について

いじめ防止等のための基本方針

年間指導計画

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726