最新更新日:2024/07/01
本日:count up47
昨日:303
総数:515489
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

手作りのホワイトソース 11月11日(木)

画像1
画像2
画像3
 今日の給食のクリームシチューに使うホワイトソースは給食室で手作りしています。
 まず、小麦粉と油を混ぜ合わせます。10分くらいかき混ぜ続けて、牛乳を加えてさらに混ぜると、ホワイトソースが完成します。
 煮込んだ具材にホワイトソースを加えておいしいクリームシチューの完成です。
 
 調理する様子の写真を教室に見せに行くと、「こんな大きな鍋があるの?」「全部人の手で混ぜてるの?大変なんだね。」「こんなに大変だからおいしいんだね」と興味津々で話を聞いてくれました。

 

今日の給食 11月11日(木)

画像1
 「クリームシチュー」には、若鶏もも肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、ぶなしめじ、パセリが入っています。白ワインでつけてあった鶏肉が柔らかく、ホワイトソースが手作りで、とてもコクがあってあたたかくおいしかったです。
 「グリーンサラダ」には、まぐろ(スープ漬)、こまつな、きゅうりが入っています。こまつながシャキシャキした歯ごたえでした。酢や洋がらしなどが使ってあるので、少しピリッとした酸っぱさや辛さも感じられて、おいしかったです。

<今日の献立>
パン
クリームシチュー
グリーンサラダ
牛乳

<ひとくちメモ…クリームシチュー>
 今日のクリームシチューが、どのように作られているのか紹介します。
 まず、白ワインにつけておいた鶏肉を炒め、たまねぎやにんじんなどの材料を加えて、さらに炒めます。次に、水を加えてやわらかくなるまで煮て、調味料を入れます。そして給食室で作ったホワイトソースを加え、パセリを入れて出来上がりです。給食室で手作りしたホワイトソースを使ったシチューは、おいしいですね。

<明日の献立>
麦ごはん
揚げ豆腐の中華あんかけ
はるさめスープ
牛乳

大休憩の様子2 11月11日(木)

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 バスケットボール(6年生)
(写真中)
 ドッジボール(2年生)
(写真下)
 ドッジボールとドッヂビー両方が入り乱れて、バンバン当たっていました。(1年生)

 しっかり体を動かして体力づくりとストレス発散をしてほしいと思います。

大休憩の様子1 11月11日(木)

画像1
画像2
画像3
 大休憩の様子を紹介します。
 フラフープ、ジャングルジム、鉄棒で遊んでいました。

ダイナミックに 11月11日(木)

画像1
画像2
画像3
 2校時に5年生が砂場に集まっていました。
 理科の「流れる水の働き」の実験をしていました。流す水の量を変えて違いを観察していました。

クイズです 11月11日(木)

画像1
画像2
画像3
 今日の1校時、体育館でたんぽぽ交流学習が行われました。
 それぞれの学級が先生方を招いてゲームのコーナーがありました。詳しくは、担任の先生からの記事をご覧ください。
 ゲームの中で、先生方がジェスチャーをしているシーンがあります。何をしているところか当ててみてください。



         ↓(答え)すぐ見ないでくださいね。

(写真上)「サーフィン」
(写真中)「さるのまねをする」
(写真下)「カップラーメンができた 食べるまねをする」

ウキウキ 11月11日(木)

画像1
画像2
 朝休憩は8時20分までです。短い時間にいかにたくさん遊ぶか。
 子ども達は、くつを履き替えると、早速友達が遊んでいるところに走って向かっていました。(写真上)
 また、友達といっしょに運動場に出て行く顔はとても楽しそうでした。その後ろ姿です。(写真下)

朝から元気です 11月11日(木)

画像1
画像2
画像3
 朝休憩の様子を久しぶりに見ることができました。
 はじめは、とても和やかな空気が流れていました。次第に子ども達が増えていき、朝から元気いっぱいでした。

まずはライン引きから 11月11日(木)

画像1
画像2
 昨日は、先生方が運動場にラインを引いているところを紹介しました。
 今日は、子ども達がドッジボールなどをするためのライン引きをしているところを紹介します。早めに出てきた子が何人か集まるとライン引きが始まります。もちろん「くつで」引いていました。

あいさつリレー4日目 11月11日(木)

画像1
画像2
画像3
 「今朝あいさつがあるけぇ、(遊びに)行かれんけぇ。」
 毎朝、朝休憩に外で遊んでいる子だと思います。友達に声をかけていました。今日はあいさつリレーをするぞという意気込みが感じられました。様子を見ると先頭に立って元気にあいさつをしていました。

 あいさつリレーは4日目となり、今日から5年生が始めました。登校してくる人たちに元気にあいさつをしていました。

青空が広がっています 11月11日(木)

画像1
画像2
画像3
 今朝は寒かったのですが、日光が当たっているところはあたたかく、さわやかな朝でした。子ども達は、元気に登校してきました。
 今朝も早朝よりPTAの見守りあいさつ運動に立っていただきました。徐々に寒くなってきて、保護者の方も寒そうにされていることがあります。立っていただくことがありましたら、あたたかい服装でお越しください。いつもありがとうございます。

今日の給食 11月10日(水)

画像1
 「肉じゃが」には、牛肩肉、さつま揚げ、じゃがいも、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじんが入っています。ホクホクのじゃがいもや甘みのあるたまねぎ、お肉も入っていておいしかったです。
 「ごまあえ」には、ちくわ、キャベツ、ほうれんそう、にんじん、半すり白いりごまが入っています。ごまの香りがしておいしかったです。
 
<今日の献立>
麦ごはん
肉じゃが
ごまあえ
牛乳

<ひとくちメモ…ごまあえ>
 ごまあえは、ゆでてよく冷ました材料と、煎ってすりつぶしたごまを、しょうゆとさとうであえて作ります。
 今日の給食は、焼きちくわ・ほうれんそう・キャベツ・にんじんのごまあえです。ごまが香ばしく、野菜をおいしく食べることができます。ごまも野菜もたっぷりとることができるので、給食ではよく登場する料理です。

<明日の献立>
パン
クリームシチュー
グリーンサラダ
牛乳

学校の様子(3校時) 11月10日(水)

画像1
画像2
画像3
 3校時の様子を紹介します。
(写真上)
 5年生教室では、社会科の自動車工業の学習で、画用紙に印刷してある自動車の設計図を切り取り、組み立てる作業を開始したところでした。それぞれの部品を切って貼る作業からどんなことが分かるのでしょうか。
(写真中)
 2年生教室では、音楽科の学習で鍵盤ハーモニカの演奏をしているところです。演奏する前には、階名の確認をしていました。息が揃っていて、きれいに響いていました。
(写真下)
 たんぽぽ学級では、国語科で漢字の学習をしていました。
 「辺」という漢字の書き順やしんにょうの書き方について学習しているところでした。電子黒板の「再生ボタン」を押すと書き順通りに色が付いていくので、とても分かりやすかったです。
 電子黒板が導入され、どの学級でもしっかり活用されているようです。

すてきな作品 11月10日(水)

画像1
 2年生教室の廊下に図画工作科でつくった粘土の作品がありました。
 楽しかった思い出を作品にしていました。旅行に行ったり運動会でがんばったりした楽しい思い出をとても丁寧に表現していました。
画像2

ポートボール 11月10日(水)

画像1
画像2
画像3
 今朝紹介した先生方のライン引きは、ポートボールコートのラインでした。
 早速3年生が1時間目から体育科の学習で使っていました。相手にボールを取られないように「相手に背中を向けるとよい」と説明されていました。みんな生き生きとボールの取り合いをしていました。

あいさつリレー3日目 11月10日(水)

画像1
画像2
画像3
 あいさつリレー3日目です。6年生の最後のクラスです。笑顔で元気にあいさつをしていました。
 明日からは5年生の番です。どんなあいさつリレーになるのか楽しみです。

空気が澄んでいます 11月10日(水)

画像1
画像2
画像3
 今朝の登校の様子です。
 一段と冷えてきた感じがしますが、空気が澄んでいてさわやかな朝でした。今朝の子ども達のあいさつは、いつもよりよく返ってきたと感じました。あいさつリレーの効果でしょうか。
 今朝も早朝よりPTAの見守りあいさつ運動に立っていただきました。優しく声をかけていただき、子ども達も安心して登校できたと思います。ありがとうございました。

朝日の中で 11月10日(水)

画像1
 今朝も一段と冷えてきた感じがしました。始業前の運動場では、体育の準備でしょうか、先生方がラインを引いていました。どんな授業なのか、楽しみですね。
画像2

コロナに負けず 11月9日(火)

画像1
画像2
 6校時の様子を紹介します。
 体育館では、5年生が野外活動の説明を学年全体で聞いていました。今月末に予定されている野外活動です。予定を延期した関係でずいぶん寒い時期の実施となりますが、安全に行ってきてほしいと思います。
○ 持ち物には必ず記名すること。
○ 持ち物は自分で準備すること。(そうしないとどこに何が入っているか分からなくなるから。)
○ 不要なものは持っていかないこと。
○ 規則正しい生活をして、健康管理をすること。
などの説明をされているところでした。

 音楽室では、3年生がリコーダーの練習をしていました。感染レベルが下がって、少しずつ演奏を始めています。
 これまで「がまん」してきたリコーダーの演奏です。吹くだけでとても楽しそうでした。2部に分かれて、きれいな音色が響いていました。

今日の献立 11月9日(火)

画像1
 「即席漬け」には、だいこん、白いりごまが入っています。あっさりした味でおいしかったです。
 「さつま汁」には、若鶏もも肉、木綿豆腐、さつまいも、板こんにゃく、にんじん、葉ねぎが入っています。食材が小さく切ってあり、優しい味付けであたたかくおいしかったです。
 今日の献立は、新米、さけ、だいこん、さつまいも、にんじん、柿と、「秋」をいっぱい感じることができる献立でした。

<今日の献立>
ごはん
さけの塩焼き
即席漬
さつま汁

牛乳

<ひとくちメモ…教科関連献立「秋の献立」>
 1・2年生は、生活科で「秋見つけ」の学習をしています。たくさん収穫出来て、一番おいしい時期を食べ物の「旬」といいます。米は、一年中食べることができますが、秋に収穫されます。収穫したばかりの新米は、給食でも使われます。今日の給食で秋が旬の食べ物は、どれかわかりますか。米・さけ・だいこん・さつまいも・にんじん・柿です。秋が旬の食べ物がたくさん使ってありますね。しっかり味わって食べましょう。

<明日の献立>
麦ごはん
肉じゃが
ごまあえ
牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

年間計画

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

感染症拡大防止対策

メール会員登録

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021