最新更新日:2025/08/06
本日:count up73
昨日:38
総数:267214
8/8(金)は代休日、8/12(火)〜8/15(金)は閉庁日です。

11月15日朝の登校の様子

1週間がスタートしました。

みんな元気よく挨拶して登校してきました。

今週末には運動会が開催されます。

最後の仕上げを頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時間いっぱい黙々掃除

昼休憩でしっかりと体を動かした後は、気持ちを素早く切り替えて、時間いっぱい黙々掃除に取り組んでいます。

素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年生運動会の練習

外での練習が始まっています。

細部を合わせたり、動きを微調整したり、完成に向けて熱か入ってきました。

頑張れ、5、6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年生運動会の練習

練習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生英語科「Let’s think about our food.」

英語で自分の言うセリフをワークシートに書き込んだ後、友達に声に出して伝える学習をしました。

交換して友達のセリフを読む活動もしました。

英語を聞いたり、話したりする活動が充実しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生英語科「Let’s think about our food.」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「比べ方を考えよう」

混みぐあいの比べ方を考えていました。

数直線を使いながら、どのようにすれば比べることができるかを学級全体で考えていました。

先生や友達の話をよく聞いて、自分が納得するまで考えていく姿勢が大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「比べ方を考えよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「九九」

7のだんの九九のつくり方の学習をしました。

これまでの方法で7のだんもすらすら言えるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「九九」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年生運動会の練習

ソーランの踊りを覚えて、しっかりと踊れるようになってきています。

子ども達は、とても楽しそうに、生き生きと取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年生運動会の練習

練習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のPTA挨拶運動

PTA保護者当番の方、朝の挨拶運動ありがとうございました。

今日は天気も良く、子ども達は元気よく挨拶をして学校にきました。

今週も今日で終わり、1日頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日の給食の様子

今日はパンの日。

クリームシチューはパンによく合っていてとても美味しかったです。

アルファ化米の試食もありましたが、よく食べていました。

本日の残食率
パン   0.3%
クリームシチュー  0.3%
グリーンサラダ  0.8%

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係打ち合わせ

6年生係児童による打ち合わせ会がありました。

運動会の運営・進行を全て6年生が行います。

計画や準備を担当の先生と一緒に話し合いながら決めていました。

写真は決勝係の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係打ち合わせ

採点係
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係打ち合わせ

準備・児童係
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係打ち合わせ

放送係
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科「秋をみつけにいこう」

見つけてきた落ち葉をスケッチしていました。

落ち葉をよく見て、熱心にノートに描いています。

実物そっくりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科「秋をみつけにいこう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755