![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:257 総数:555581 |
タブレット準備 3年
さすが3年生、テキパキと進んでいます。 タブレット準備 2年
仲間と相談しながら、進めています。 タブレット準備 1年
昼食後の伝達
11月15日のデリバリー
ごはん 牛乳 かき揚げ 温野菜 鶏肉と大根の煮物 カラフルサラダ しそ昆布佃煮 3年生女子の集団面接練習の様子2
「どのような高校生活を送りたいですか?」 姿勢、目線、言葉遣いに気を配りながら、質問にていねいに答えていました。 面接官は、1,2年生の先生が担当しています。日頃接していない先生が質問されるので、本番さながらのよい練習になっています。 今日面接がない男子は、気を抜くことなく教室で黙々と各自が自主勉強をしました。 3年生女子の集団面接練習の様子1
いよいよ入室。「失礼します」ていねいな礼です。 集団面接がはじまりました。 11月12日のデリバリー
ごはん 牛乳 白身魚のもみじ揚げ さつまいもの甘煮 八寸 小松菜のごま炒め みかん 研究授業
バレーボールの基礎を学んでいます。 あいさつ運動と募キャップ
今月も募キャップ運動を行いました。協力、ありがとう 11月11日のデリバリー
広島県産のきゅうりとほうれん草が使われています。 黒糖パン 牛乳 鶏肉のガーリック揚げ 粉ふきいも マカロニサラダ ほうれん草の炒め物 ひよこ豆のあおさ揚げ 3年生の様子
それぞれ最終確認を行っています。 2年生の様子
リモートでの係会や、クラス別研修の場所についての調べ学習をしています。 冬支度の続き
下草も刈ってあり、すっきりしています。 あいさつ運動
終了後は、ミーティングを行います。 市中研公開授業
他校から多くの数学科の先生方が来校され、1年4組の授業を参観されました。 生徒は、しっかりと考え、自分の意見を発表していました。 冬支度
あいさつ運動
今日の担当は2年1組です。 3年全体懇談会・学級懇談会の様子
そのあとは、学級懇談会を行い、クラスの様子を担任から伝えました。 授業の様子4
手拍子や机をたたいたり、コップを持ち上げたち、持ち替えたり、机に置いたりします。今日はキラキラ星の歌に合わせて行いました。 |
広島市立井口中学校
住所:広島県広島市西区井口明神二丁目12-1 TEL:082-277-5747 |