![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:396 総数:508784 |
学校から見える月食![]() ![]() 校内授業研修会 研究協議会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの先生が、今日の学びを明日からの授業にいかしていきます。 校内授業研修会 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() より良い授業をめざし、生徒の学ぶ姿を参観します。 11月19日のデリバリー![]() ![]() 地場産物の日でもあり、もやしとこまつなが使われています。 玄米ごはん 牛乳 さばの竜田揚げ 赤じそあえ 吉野煮 卵と小松菜の炒めもの 手作りふりかけ 学校周辺の自然![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は、校舎の屋上にアオサギが。まるで、朝早く出勤してくる教職員を待っているかのようでした。 小己斐明神近くの休憩所横のもみじは、真っ赤に染まり見頃を迎えています。堀には大きな魚影がたくさん見えています。 3年 面接練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先に終わった女子から、アドバイスをもらい、練習に臨んでいます。 1年生 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科は、体に必要な栄養素について「なぜ中学生の時期は、大人よりたくさんの栄養素を必要とするのか」考えています。 社会は地理から歴史に変わり、古代文明について学んでいます。 11月18日のデリバリー![]() ![]() パン 牛乳 豚肉のカレー炒め グラタン 大根サラダ まめまめ大学いも ヨーグルト 2年学年集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年スローガンは「Full power!! 〜限界突破〜」修学旅行の目標を達成するために、自分の係の仕事など与えられた仕事に全力で取り組もうという意味が込められているようです。各学級も、しっかりした目標を表明しています。 あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はまゆう1組の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 映像で動きの確認をしますが、これが難題で。取り組んでみようとしたら、必死になって汗が噴き出しそうですが、はまゆうの仲間は、余裕の笑顔が出ています。 11月17日のデリバリー![]() ![]() チキン南ばん ブロッコリーサラダ ウインナーと野菜のスープ煮 三色ソテー りんご 登校風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会選挙立候補者も、自分の公約をかかげ、あいさつをしています。 安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西警察署の方は第1理科室からのオンライン、NTTの方は別会場からのオンライン参加で講演を行いました。 研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒の真剣に考えている姿が素敵です。 11月16日のデリバリー![]() ![]() 白身魚と高野豆腐の揚げ煮 キャベツサラダ ひじきの炒め煮 みかん 朝会![]() ![]() ![]() ![]() 実際に面接をしている姿だけでなく、待機をしている生徒の姿も立派で、多くの人に支えられていることへの感謝が行動となってあらわれていたと紹介されました。 スピーチ![]() ![]() ![]() ![]() SDGsの学習から「飢餓をなくすためには、私たち一人ひとりの取組が必要不可欠である」「世界平和の実現に向け、インターネットなどを利用して世界の人々に伝えていくことが広島に住んでいる人としての重要な役割である」と訴えました。 発表後、各学級からの拍手が1階理科室まで響き渡りました。 あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙立候補者の選挙運動も始まっています。 タブレット準備 はまゆう2組![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立井口中学校
住所:広島県広島市西区井口明神二丁目12-1 TEL:082-277-5747 |