最新更新日:2025/07/28
本日:count up26
昨日:34
総数:201587
夏休みの留守番電話の時間を16:50〜翌朝7:30までとします。
TOP

草刈り

業務の先生が体育館回りを草刈りしていただきました。
ずいぶんサッパリしました。
ありがとうございました。
画像1 画像1

プールに水が入りました

プールの床を磨き終え、
水を入れました。
キラキラ、水が輝いています。
画像1 画像1

10月1日(金) 10月です

10月です。
爽やかな秋空です。

画像1 画像1

授業のようす

3年音楽の授業のようすです
歌詞を大切にしながら、音に気持ちを入れ
合唱練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす

3年史の国語の授業のようすです。
Google meetにチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす

2年数学の授業のようすです。
三角形の性質を説明できるよう
学びあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日(木)朝の清掃運動

今朝は、朝の清掃ボランティアです。
多くの生徒が参加してくれました。
ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

3年生は、JICA 独立行政法人 国際協力機構 広島県国際協力推進員の方をお招きし、貧困、児童労働、SDGsについて学び、日本が取り組んでいること、自分たちができることは何かを考えました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす

国語の授業のようすです。

画像1 画像1

9月29日(水) 授業のようす

プールの清掃をしました。
みんなが、一生懸命磨いてくれました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃

プールの水が抜けました。
業務の先生が、床にたまったヘドロを取り除いくれています。
ありがとうございます。

画像1 画像1

授業の様子

3年生の授業のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす

2年生国語の授業のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(火)授業のようす

2年生の音楽の授業のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす

3年生の合唱練習のようすです。
間隔をしっかりとって練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす

1年生の理科は、ガスバーナーの扱い方になれるのが目標です。
怖がらずに挑戦しています。
数学は、グラフについて取り組んでいます。
じっくり考えた後、教えあいをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす

2年生の英語の授業の様子です。
グループで、写真の人物が何を言おうとしているのか
英語で説明をしていました。
技術では、完成に近づいてきました。
丁寧に仕上げています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月) 朝の挨拶運動

おはようございます。
今朝も多くの生徒が
挨拶運動に参加してくれました。
画像1 画像1

今年も咲きました

今年も咲きました。
中庭に黄色いコスモスが
秋の風に吹かれていました。
画像1 画像1

授業のようす

1年生の理科は、ガスバーナーの使い方に
チャレンジしていました。
先生の指示のもと、元栓を開き、コックを開き、
ガス調節ねじをゆるめて、火をつけていました。
何度かやるうち、手際がよくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立福木中学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-5
TEL:082-899-2240