![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:189 総数:251957 |
10月に運動会の練習をしました(小6)
小学部6年生の体育の学習の様子をお伝えします。感染症対策のため、今年度は保護者の方に運動会を御覧いただくことができませんでしたが、10月、子どもたちはグループに分かれて運動会の練習に取り組みました。荷物運びでは、学年のキャラクターなどを描いた段ボール箱を落とさないように運んだり、リレーでは、練習を繰り返すなかで相手を分かってバトンタッチをしたりしました。玉入れでは、それぞれの方法でボールを投げたり転がしたりすることを頑張りました。応援団では、大きな声で掛け声を出したり、踊ったりすることができ、6年生らしいかっこいい姿を見せてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 参観日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭の取組
11月に行う文化祭に向けて、各学級で取組をしています。
中学部第2学年は、「おひさまや」という、ボウリングとコロコロコリントゲームのお店を出します。 来店したお客さんのために、プラバンキーホルダーを作成しています。おひさまの絵をペンで丁寧になぞったり、赤やオレンジなどの色を塗ったりしました。個性豊かなものに仕上がっています。 その他、会場の装飾を作ったり、ペットボトル(総合的な学習の時間にリサイクル活動としてラベルを剥がしたもの)をボウリングのピンとして作り直したりもしました。 文化祭本番が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 和太鼓![]() ![]() 鳩の貼り絵
3年8組は、一人一人の平和への願いを鳩の貼り絵に込めて作成しました。平和な世界をはばたけるように、みんなで「フライ」という言葉を選び、鳩の下絵に自分たちで選んだ色の和紙をちぎって貼り付け、完成させました。
![]() ![]() 「ラディッシュの種を植えました」
小学部4年生は生活単元学習の授業で、ラディッシュの種を植えました。今までの経験の積み重ねもあり、鉢に土を入れる作業や水を遣る作業など、それぞれ上手になっていました。ラディッシュは、春に植えたトマトや朝顔とは違い、小さな種でしたが丁寧に蒔くことができました。大きくなるのが楽しみです!
![]() ![]() ![]() ![]() 高等部第2学年 修学旅行Part8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒たちは、充実した2日間を過ごしました。この経験を、今後の学校生活に生かしていきたいと思います。 |
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1 TEL:082-250-7101 |