![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:69 総数:312549 |
国語科 秋がいっぱい
国語科の「秋がいっぱい」で秋探しに行きました。
中庭や大芝ジャングルでイチョウや紅葉の落ち葉を拾って大喜びでした。 子どもたちが秋を感じる物をたくさん見つけ, お面にしたり,プリントに貼ったりして秋を楽しんでいました。 いつも音読を聞いていただきありがとうございます。 子どもたちもおうちの方に聞いていただくことで励みになっています。 ![]() ![]() ![]() 1年生 秋探し![]() ![]() 今日は落ち葉をたくさん拾って,絵を描きました。 イチョウの葉っぱを人形の洋服にしたり,モミジを組み合わせて動物を作ったりしていました。 秋を楽しく感じることができました。 6年生 図工![]() ![]() 上下に動く仕組みを利用し,何を作ろうかみんなとても悩んでいます。 これから頑張って完成を目指します! 6年生 理科![]() ![]() ペットボトルを使って,自分で地層を作ってみました。 時間がたつと綺麗に層に分かれました。 「予想通り!」「重たいから下にいったのかな」とたくさんの気づきがありました。 1年生 秋探し![]() ![]() 落ち葉やまつぼっくりが,たくさん落ちていました。 大きな落ち葉でお面を作ったり,乾燥した落ち葉をシャワーのようにして遊んだりしました。 秋をしっかりと感じ、楽しむことができました。 おもちゃ祭りに向けて
2年生はおもちゃ祭りに向けて,おもちゃを作っています。
空き箱や割りばしなどの身近な材料を用いたおもちゃです。試行錯誤を重ね,班で協力しながら,よりよいおもちゃになるよう改良しています。 ![]() ![]() 6年生 算数![]() ![]() どんな並べ方があるのか,樹形図や表を用いて考えています。 自分の考えを分かってもらえるように,前に出て説明することもがんばっています! 明日 天気になあ〜れ![]() 子どもたちの運動会への気持ちがこもっています。 一生懸命に練習を重ねてきた子どもたちのかっこいい姿をご覧ください。 ご家族の声援が一番のエネルギーとなります。 5年 運動会表現練習![]() ![]() 各グループで様々な案を出し合いながらオリジナルの技を練習していますので、本番ではそこにも注目してご覧ください。 本番まで約1週間、それぞれで高め合いながら練習していってほしいです。 3年生 コンパスを使って・・・![]() ![]() ![]() 円をかく練習をした後、教科書にのっているもようをかくことにも挑戦しました。中心と半径に注目して、もようのかき方のなぞを一生懸命にといていました。また、自分で考えたもようをかいて楽しむ様子もみられました。 |
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18 TEL:082-237-0258 |