![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:142 総数:828725 |
6年 修学旅行8![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行3![]() ![]() 6年 修学旅行2 出発![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見送りに来てくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。 6年 修学旅行1 出発式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生から「下級生のあこがれの的であり、宇品小学校自慢の6年生の君たち。五感を全て使って四国の文化に触れて、たくさんの発見をしてきましょう。」とお話がありました。 児童代表より、立派なあいさつがあり、定刻通りに出発していきました。 6年 図画工作科 Our hopes![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童たちは、「Our hopes」という思いを作品に込めて作っています。 展示方法を工夫しており、見る視点を変えると、作品群がいろいろな表情を見せてくれます。 現在「学校へ行こう週間」です。11月17-18日、3-4時間目に授業を公開しています。 各学年の図画工作科の作品もご鑑賞ください。 4年 算数科 平行な直線
4年生の算数科では、平行な関係になっている直線を調べる学習に取り組んでいました。
2枚の定規を上手に使って、並行を探します。 木谷教諭のアドバイスで、対になっている直線を赤や青でなぞり書きします。視覚的に平行な関係になっていることを捉える工夫をしていました。 友達同士で確認し合いながら、課題に取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 音楽科 「ヤッホー」で音楽をつくろう
3年生の音楽科では、リコーダー演奏を行った後で、「ヤッホー」という言葉で、音楽をつくる試みに挑戦していました。
・よびかけ ・まねっこ ・リレー ・重ねる の四つの方法をヒントに、小グループでオリジナルの歌を作ります。 この日は、順番に発表しました。「このグループの特徴はどなところでしたか。」菅野教諭が問いかけます。 聞く側の児童たちも、友達の工夫を聞き逃さず、発表することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 ラグビー教室5 ありがとうございました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中国電力ラグビー部レッドレグリオンズの皆さんは、最後まで児童たちからのハイタッチやサインの要求に笑顔で応えてくださいました。 選手の皆さん、ラグビーの魅力をたくさん伝えてくださり、本当にありがとうございました。 【試合日程のご紹介】 とき:11月27日(土)13時 キックオフ ところ:広島総合グラウンドラグビー場 対戦相手:スカイアクティブズ広島(マツダ) 学校へ行こう週間 11月17(水)〜19(金)![]() ![]() ・期間:11月17(水)〜19(金)の3日間 ・授業の公開:3時間目と4時間目のみ ・感染予防:玄関靴箱付近に手指の消毒液を置いています。ご利用ください。 【授業の様子から】 5年生の外国語科では、英語で、買い物をする話型に挑戦していました。 商品を注文したり、値段を尋ねたりする練習です。 友達同士で、予算の範囲内で買い物をする英会話(定型文)を何度も練習することができました。 ![]() ![]() 3年 外国語活動 英語で形を伝えよう![]() ![]() 三角形、四角形、円など。 いくつかの形を組み合わせて何かを作りながら、児童たちは、自分がほしい形を友達に伝えることができました。 ![]() ![]() 6年 外国語 What did you eat for dinner ?![]() ![]() 友達同士で、「機能の夕食は、何を食べましたか。」とお互いに聞き合います。 「和食のメニューを英語にするとどうなりますか。」児童から出される質問は、誰もが「確かに。」と思うような内容です。 授業を通して、語彙に対する関心が高まり、知識が広がっていきます。 ![]() ![]() 給食テレビ放送「リサイクル委員会」
給食時間のテレビ放送で、リサイクル委員会からのお知らせがありました。
発表内容の骨子は以下の通りです。 ・期間:11/22〜26 ・家庭にあるリサイクル品(ペットボトル、プルタブ、牛乳パック)を学校で集めます ご協力おねがいします。 (写真) リサイクル委員会、児童昼会委員会 ![]() ![]() 3年 ラグビー教室4 給食も一緒に
3年生のラグビー教室に、ゲストティーチャーにお迎えしている「中国電力レッドレグリオンズ」の選手の皆さんが、給食も一緒に食べてくださいました。
食後、(マスクを付けて)気さくに児童からの質問に答えてくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わかばキャンプ場
わかば1〜8組で制作した「キャンプ場」を展示しています。
自立活動や図画工作科の学習で取り組みました。 児童たちの優しい心が作品に表現されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 ラグビー教室3 やってみよう![]() ![]() 選手の皆さんは、とてもさわやかなスポーツマンで、さまざまな活動の場面では、児童たちのチャレンジを認め、ほめてくださいました。 選手の皆さんからの温かい言葉がけは、児童たちのやる気につながっていました。 ![]() ![]() 3年 ラグビー教室2 トップ選手の技![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トップ選手の力強く正確なキックでボールが天に向かって真っすぐ飛んでいくと、児童たちからは拍手が湧き上がりました。 また、ラインアウトの実演では、大きな体格の選手が屋根まで届くのではないかと思われるほど持ち上げられると、その選手にピタリとボールが投げ込まれました。これまた、児童たちは歓声を上げて喜びました。 最後は選手の皆さんと一緒に、ラインアウトのリフトやキックの体験をさせていただきました。 |
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11 TEL:082-251-8304 |