![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:25 総数:89707 |
校外学習(オタフクソース工場)3年
社会科の学習で3年生がオタフクソース工場に社会見学に行きました。
広島のソウルフードのお好み焼きには欠かせない「オタフクソース」が機械でどんどん作られている様子を3年生のみんなは食い入るように見学しました。 ![]() ![]() 食育授業(5年生)
白島小学校栄養教諭の吉野先生をお招きして、体の成長に必要な栄養素についての食育の授業がありました。
![]() ![]() 今年度3回目の完食
今日のメニューは、麻婆豆腐、大根の中華サラダ、ごはん、牛乳でした。
麻婆豆腐の時は結構残食が少ない基町小です。 ![]() ![]() 空手について(6年総合的な学習の時間)
ゲストティーチャーの元校長先生をお招きして、日本文化を体験し、先人の生き様や文化について考える授業をしました。
実際の空手を体験しながら、「礼に始まり礼に終わる」「素直な心・感謝の心・がまんの心の大切さ」について学習しました。 ![]() ![]() 今年度2回目の完食
今年度2回目の完食でした。
三色そぼろごはん、とうふじる、みかん、牛乳というメニューでした。 これからもしっかり食べて、健康な体をつくろう! ![]() ![]() 伝統の長袢纏
13日(土)の基町小50周年記念事業で、児童はソーランを発表します。
そのリーダーの証である長袢纏を校長先生より受け取りました。 より一層気が引き締まった顔をしていました。 ![]() ![]() 明治食育出前授業(6年)
3・4校時に明治乳業から先生をお招きして、食育の出前授業を6年生が受けました。
朝食の大切さについてアスリートの朝食と比較しながら考えました。 ![]() ![]() 校長先生からのメッセージ(11・1)
11月 霜月
50周年記念行事まで、あと2週間です ![]() ![]() |
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2 TEL:082-228-0193 |