![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:126 総数:222403 |
令和3年度 就学時健康診断
就学時健康診断を予定通り実施します。受付は、第1校舎、保健室前から、距離を保ちながら渡り廊下に1列にお並びください。
●受付 令和3年11月19日(金) 13:30〜13:45 <お願い> 〇各自,スリッパ・シューズ等を御持参ください。 〇自動車でのお越しは,御遠慮下さい。また,駐車場利用者や施設利用者の御迷惑となりますので,学校近隣の施設(公民館など)の駐車場等に許可なく駐車されないよう,よろしくお願いいたします。 〇自転車・バイクで来られる場合には、正門から入り、児童館横に並べて置いてください。 ○来校時のマスクの着用と,校舎入校時の検温及び手指の消毒に御協力お願いいたします。 ○発熱やのどの痛み等の症状がある方は,事前に御相談下さい。 ○欠席される方は、必ず連絡をください。 中野ふるさと太鼓リハーサル
一呼吸の今
(坂村 真民 詩人) 今、何をするかの判断は常に大事です。 不審者に対応する避難訓練がありました。不審者の行動は読めないことが多く、正解がない避難訓練でもあります。それでも、今、起こりうる想定の元、避難訓練をしっかり実施することが大事です。それは、個々の判断力を磨くことにもなります。いつどこで、不審者に会うか分からない世の中、様々な対応訓練は必要です。 不審者対応避難訓練
勉強
(瀬戸内 寂聴 小説家,尼僧) 明日も,学校で勉強して修行して,賢くなりましょう。99年間生きられた中で、ずっと修行された方の重い言葉です。 学校の宝物である1年生も、もうすぐお姉さんお兄さんになります。今週末には就学時健康診断もあります。1年生も一人で色々なことを見つけたり、行動できたりできるように少しずつ学びを積み重ねています。 算数科 かずさがしビンゴ
今日の給食 11月18日
クリームシチュー グリーンサラダ 牛乳 クリームシチュー 今日のクリームシチューが、どのように作られているのか紹介します。まず、白ワインにつけておいた鶏肉を炒め、たまねぎやにんじんなどの材料を加えて、さらに炒めます。次に、水を加えてやわらかくなるまで煮て、調味料を入れます。そして給食室で作ったホワイトソースを加え、パセリを入れて出来上がりです。給食室で手作りしたホワイトソースを使ったシチューは、おいしいですね。 荒神社のイチョウ
新しい担任です。
算数科 並べ方と組み合わせ方
算数科 ならした大きさを考えよう
理科 もののあたたまり方
国語科 食べ物のひみつを教えます
生活科 パンジーの植え付け
心の参観日
縦割り交流活動
今日の給食 11月17日
マーボー豆腐 大根の中華サラダ 牛乳 大根の中華サラダ 今日は、だいこんに炒り卵・きゅうり・にんじんを加えて、給食室で作った中華ドレッシングであえたサラダです。ごま油の香りがする、みなさんの大好きな料理ですね。今日は地場産物の日です。広島県でのだいこんの主な産地は、広島市・呉市・高野町などです。 皇帝ダリア
楽しんでやる
(ウィリアム・シェイクスピア 劇作家,詩人) どんなことも楽しんでやることができれば,それはいい結果を生みます。 楽しむという心のもちようは,自分次第です。 外国語活動は、分からないことが多いはず。しかし、分かることを手がかりに、進んで学習することで楽しさが増していました。 社会科 町人の文化と新しい学問
|
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1 TEL:082-892-0011 |