最新更新日:2025/10/31
本日:count up42
昨日:565
総数:604237
春日野小学校ホームページへようこそ

国語科 (2年生)

11月16日(火)

 国語科の学習で、説明の仕方に気を付けて読み、それを活かしておもちゃの作り方の説明書を書く学習をしています。まず、「馬のおもちゃの作り方」を読み、空き箱を使って馬のおもちゃを作りました。これから、分かりやすく説明するための工夫を見つけ、生活科で作った動くおもちゃの説明書を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジーを植えたよ (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月16日(火)

 2年生は、春は植木鉢で野菜を育てました。今度は、パンジーを育てます。土を植木鉢に入れて、大事にパンジーの苗をポットから取り出し植えることができました。また水やりをしっかりして育てていきたいと思います。きれいな花が咲くのが楽しみです。

防犯訓練

本日、防犯訓練を行いました。まず、緊急時の行動の仕方について校内放送で確認した後、実際に各学年で訓練を行いました。その後、学校全体でも訓練を行いました。常日頃から、お話をよく聞いたり、周囲をよく見て行動したりすることの大切さを再確認する機会となりました。
緊急時の行動の仕方を確認しました 緊急時の行動の仕方を確認しました
実際の訓練中です。 実際の訓練中です。
訓練の様子を振り返っています。 訓練の様子を振り返っています。

11月12日 総合的な学習(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
「平和について考えよう」
 菅明彦さんに伝承講話をしていただきました。せごしむつひこさんの被爆体験を伝承してくださいました。当時10歳だったせごしさんの疎開や被爆の体験をイメージしやすいように、話してくださいました。
 子どもたちは、5年生への伝承活動に向けて、メモを取りながら一生懸命聞いていました。
 今後、平和への思いを5年生にどう伝えるとよいかを学習していきます。

11月11日 秋の生き物・植物の観察(4年)

 4年生は、学校近くの公園に秋の生き物や植物の観察に行ってきました。赤や黄色の葉を見つけたり、ドングリを見つけたりしました。春に観察したサクラの変化にも気付き、観察カードに一人一人がいろいろな発見をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動、ありがとうございました。

1泊2日の野外活動、本日すべての活動を終えました。学校へ帰ってきた5年生たちの顔には疲れも見えましたが、解散式が始まると静かに姿勢を正し、団長や代表児童の話をしっかりと聞いていた姿に成長を感じました。とてもよい2日間を過ごしたようです。保護者の皆様、たくさんのご支援とご協力をどうもありがとうございました。
画像1 画像1

11月10日 図画工作科(2年生)

画像1 画像1
 11月10日(水)

 2年生は絵の具を使う学習をしています。今回は、赤、青、黄色の混色を学習しました。絵の具の量に気を付けて、いろいろな色を作りました。楽しんで活動を行いました。

学校へ行こう週間、ありがとうございました!

今日は、学校へ行こう週間最終日でした。感染症予防の観点から健康観察カードの持参や廊下からの参観など多くの制限があったにもかかわらず、多数ご参加くださり、本当にありがとうございました。みなさまが温かく見守ってくださる姿は、子どもたち一人ひとりの大きな励みになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校協力者会議

本日、学校協力者会議を行いました。学校へ行こう週間ということもあり、実際の児童の様子を見ていただきながら、たくさんのご感想をいただきました。また、学校教育活動についての説明後、意見交流を行いました。いただいたご意見を今後の教育活動に生かしていきます。ありがとうございました。
画像1 画像1

避難訓練を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
学校全体での避難訓練を行いました。
久しぶりの全員集合でしたが、静かに安全を守って行動することができました。
「お・は・し・も」を忘れず、日々過ごしましょう。

学校へ行こう週間

現在、学校へ行こう週間です。校内を巡ってみると、みなさまにご参観いただいていることで、児童がとても張り切っているのが感じられました。ありがとうございます。この機にぜひ、お子様の様子を見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

PTAベルマーク活動

G suite For Education

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616