![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:38 総数:267141 |
2年生生活科「うごかしてあそぼう」
牛乳パックでパッチンガエルを作りました。
先生が作り方を電子黒板で示しながら、正しい手順で作っていきました。 みんなきちんと完成することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生生活科「うごかしてあそぼう」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生体育科「運動会の表現運動」
1,2年生で行う運動会の表現運動を、今日は1年生のみで体育館で練習していました。
部分的に練習の必要なところを先生と一緒に動きをきちんと確認しながら楽しく踊っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生体育科「運動会の表現運動」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生算数科「計算のきまり」
買い物の場面を一つの式に表す方法を考える学習でした。
( )を使ってひとまとまりの数と見て先計算する意味を理解することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生算数科「計算のきまり」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生英語科「Let's think about our food」
ワークシートに英語でオリジナルカレーメモを書いて英語で友達に伝える学習をしました。
何度も声に出して言うことで英語に慣れていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生英語科「Let's think about our food」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝のPTA挨拶運動
今日はPTA挨拶運動の日。
毎週火、金曜日の2回交通指導と挨拶の声掛けの協力をしていただいています。 子ども達の安全と挨拶に力を貸していただき感謝しています。 週の最終日、子ども達は元気に登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月4日の給食の様子
今日はパンの日。
いんげん豆のスープと温野菜で野菜をたっぷりととることができました。 今日もよく食べていました。 本日の残食率は リッチパン 1.3% 赤魚のケチャップソースかけ 0% 温野菜 0% いんげん豆のスープ 0.3% ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生算数科「二等辺三角形や正三角形の角の大きさを調べよう」
三角形の角のまとめをしようというめあてで練習問題に取り組んでいました。
三角定規を使いながら、これまで習ったことを思い出し一生懸命解いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生算数科「二等辺三角形や正三角形の角の大きさを調べよう」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生社会科「郷土の伝統や文化と先人たち」
広島県にある古いものを知ろうというめあてで班でどのようなものを調べていくかを話し合っていました。
県内にある昔から残っているものには、人々のどのような願いが込められ、どのように受け継がれているかをこれから調べていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生社会科「郷土の伝統や文化と先人たち」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生算数科「ならした大きさを考えよう」
平均を使って全体の量を予想する学習をしました。
数直線を使いながら理解を深めていました。 ペア学習で自分の考えを上手に伝え合っています。 さすが5年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生算数科「ならした大きさを考えよう」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「さんかくやしかくの形をしらべよう」
これまでの学習の仕上げをしようというめあてで練習問題にチャレンジしていました。
みんな先生のお話をよく聞いて集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「さんかくやしかくの形をしらべよう」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「じどう車くらべ」
自動車くらべの文章の音読練習をしていました。
ペアで音読し合ったり、全体で音読したりして練習を積み重ねています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「じどう車くらべ」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |