![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:51 総数:139811 |
図工【5年生】
5年生の図工の時間の様子です。
月が浮かぶ夜空に鶴が飛び立っている様子を、絵に表していました。 力作がたくさんできあがりそうです。 ![]() ![]() ![]() 初めての調理実習【5年生】
11月9日(火)に待ちに待った調理実習がありました。
初めてのメニューは「ゆで野菜」です。 「包丁を持たない手は,猫の手よ!」 「使わない道具はかたづけよう!」 「ほうれん草は根元からゆでよう!」 「じゃがいもの芽をとるのむずかしい!」 などと言いながら,班で協力しておいしいゆで野菜ができました。 初めての調理実習とは思えないほど,ちょうどいいゆで加減で,おいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() 調理実習【6年生】
6年生の家庭科の時間での様子です。
調理実習で野菜炒めを作っていました。 野菜を丁寧に切り、フライパンでいためました。 できあがった野菜炒めを子どもたちは満足した表情でほおばっていました。 片付けもしっかりとできていました。 ![]() ![]() ![]() 地震防災訓練
11月5日(金)は「広島県『みんなで減災』一斉地震防災訓練」の実施日でした。
学校でも訓練を行いました。 2時間目に大きな地震が発生したという想定で行いました。 いざというときに適切な行動が取れるように訓練しました。 ![]() ![]() ![]() マツダのオンライン工場見学【5年生】
11月5日(金)3校時に,オンラインでマツダの工場見学がありました。
マツダミュージアムと5年生教室がオンラインでつながった瞬間,笑顔があふれました。学習では,マツダミュージアムの館長さんや工場長さん,受付の方など,いろいろな立場の方が,マツダミュージアムの中を楽しく紹介してくださったり,クイズを出してくださったり,質問に答えてくださったりしました。 教科書で学習したこと以外に,マツダならではの工夫もたくさんうかがうことができて,とても充実した1時間でした。 ![]() ![]() ![]() リレー【2年生】
2年生の体育の時間の様子です。
リングバトンを使って、リレーをやっていました。 まずはバトンパスの練習です。 タイムを縮めるためにはバトンパスをスムーズにすることが肝腎です。 どのグループも熱心に練習をしていました。 その後、実際にリレーをしました。 子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27 TEL:082-261-5760 |