最新更新日:2025/07/28
本日:count up44
昨日:38
総数:201643
夏休みの留守番電話の時間を16:50〜翌朝7:30までとします。
TOP

授業のようす

家庭科です。
かわいい浴衣が黒板にかけられています。
浴衣を創るのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす

1年生の数学は、関数について取り組んでいました。
定規の準備は大丈夫かな?
国語は、竹捕り物語を古文で取り組みました。
読み方が、ちょっと難しいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす

2年生の社会科のようすです。
班で、ホワイトボードを真ん中に
課題に取り組んでいます。
国語では、スピーチの順番を代表者が
ジャンケンで決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす

まだ、休憩中です。
学習の準備はもちろん終了。
そうです、予習をしているんです。
さすが、3年生。
授業中、活発に発言しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(金) ありがとうございます

地域の方がお花をとっても素敵に
生けてくださいました。
ありがとうございます。
深まりつつ秋を感じます。
みなさん、どこにお花が生けてあるのでしょうか?
ぜひ、探してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす

1年生理科の授業は、密度の計算について取り組みました。
進んで、分からないところ聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす

1年生家庭科では、自分らしい着方を工夫することができる。
について、取り組みました。
ノートに、自分の服装をスケッチしていました。
おしゃれですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす

2年生女子保健体育のようすです。
たばこの有害な物質について、学習しました。
どのような物質が発生して、
どのような害をおこすのか学んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす

2年生理科は、瀬戸内の気候について
考えました。
社会科では、「瀬戸内の気候は、温暖で雨が少ない。」と、
習っていましたが、なぜ、そのような気象状況になるのか
納得していたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(木)授業のようす

3年生、英語の授業のようすです。
質問に対して、積極的に手を挙げて
発言していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

合唱の練習

生徒の下足場付近でも練習しています。
クラスの歌創り 
はじまりはじまり
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱の練習

指揮者に注目して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱の練習

3年生の合唱練習のようすです。
校舎に、歌声があふれてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす

3年生の役員決めのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす

2年生の役員決めのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす

1学年の役員決めのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(水)授業のようす

本日4校時は、全学年後期生徒会役員決めをしました。
進んで、役員に立候補していました。
時には、役員が重なった時には、
立候補した理由を語り、選挙で選んでいました。
各学年の役員決めの様子の写真をアップします。
役員が決まった後は、大きな拍手を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水) 実りの秋です

画像1 画像1
実りの秋です。
学校周辺のようすです。
稲穂が黄金に輝いています。

10月5日(火) 午後の様子(2)

部活動
 2時間という時間制限がある中での部活動ですが、暑さに負けず、必死に活動しています。本当によかったです、部活動が再開できて。苦しいことや辛いことがあるとは思いますが、中学校生活にとっての部活動はよき思い出になるはずです。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火) 午後の様子(1)

大変お忙しい中、ご来校いただき本当にありがとうございました。
本日から3日間、生徒・保護者による希望懇談(3者)です。
結果も気になりますが、次の一歩をどう踏み出すか、先生からアドバイスを聞きましょう。後期のよいスタートを切るために、、、。

保護者の皆様、何かございましたら、いつでも学校(担任)までお問い合わせください。丁寧にご回答させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立福木中学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-5
TEL:082-899-2240