最新更新日:2025/08/04
本日:count up20
昨日:82
総数:379218

修学旅行 その8〜秋吉台サファリランド (2)(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バス車内から見学後、今度は「ふれあい広場」で様々な動物とふれあいました。

修学旅行 その7〜秋吉台サファリランド(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後はバスに揺られて多少眠くなる人も。しかし、サファリランドに到着すると目がキラキラ!最初はバス車内から猛獣の様子を見学しました。

修学旅行 その6〜昼食タイム(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
安富屋というお店で最初の食事処です。秋芳洞内を歩いてお腹がぺこぺこの子ども達。名物のごぼうを練り込んだ麺にごぼうの唐揚げをトッピングされたうどんをモリモリ食べていました。

修学旅行 その5〜秋芳洞(2)(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋芳洞を出たら、班ごとに写真撮影。そして昼食会場まで歩いていきました。

修学旅行 その4〜秋芳洞(1)(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋吉台の地下の洞窟「秋芳洞」に入りました。薄暗い洞内では、探検している気分になります。黄金柱の前ではクラスごとに写真を撮りました。

修学旅行 その3〜秋吉台(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10時過ぎに秋吉台に到着しました。バスの車内から秋吉台の絶景が見えた瞬間、子ども達から「おーっ!」の歓声が。日差しが眩しい中、全体集合写真を撮り、周辺をグループごとに散策しました。

修学旅行 その2〜バスの様子(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バス車内ではガイドさんとレクリエーションをして盛り上がっています。9時前に下松サービスエリアで1回目のトイレ休憩をしました。みんな元気です。

修学旅行出発!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ修学旅行の日がやってきました。天気も良好で、いい旅行になりそうです。出発式を終えて、バスに乗車。お家の方や先生方に見送られて、予定通り朝7時半に学校を出発しました。

10月29日 6年生からのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週月曜日の早朝に6年生は修学旅行に出発するため、1年生は見送ることができません。そのため、1年生の教室の黒板には6年生からのメッセージが残されていました。月曜日の朝、お兄さんお姉さんからのメッセージを見た1年生はきっと喜ぶことでしょう。

10月29日 修学旅行に向けて (6年生)

 土・日が明けたら修学旅行ということで、修学旅行のしおりを見ながら最終確認をしていました。ホテルでの布団の片付け方や海響館で班ごとにのコース決め等、6年生の頭の中は、「修学旅行一色」という感じでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 国語科の授業 (1年生)

 1年生の国語科は、書き方の授業中。各自のペースで丁寧に文字を書き、できた人は先生に添削してもらいます。みんな静かに黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 縦割り掃除も頑張ってます

 10月中旬から始まった縦割り掃除の様子を見ると、どの場所でもみんな頑張っていました。上級生の様子を見習って、下級生も上手に掃除ができるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 昼休憩の運動場の様子

 天候にも恵まれ、週末で明日は休みということもあって、昼休憩の運動場はいつも以上に大賑わいでした。長縄をするグループ、芝生の上で一休みする人、シーソーを楽しむ人等々、みんな楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 本日の給食は…

「ドライカレー(麦ご飯)、いもいもドレッシングサラダ、牛乳」でした。「ドライ」=汁気のないカレーです。今日のドライカレーには、大豆やレンズ豆も入っていて、栄養満点のカレーでした。

画像1 画像1

10月29日 体育科の授業 (4年生)

 運動場では4年生が体育科の授業中。ボールを使ってウォーミングアップをしていました。手拍子をしながらボールを投げ上げたり、ボールを腰の周りや両方の足首の周りで素早く回転させたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 算数科の授業 (3年生)

 3年生の算数科の授業では、コンパスを使った学習に取り組んでいます。円を描いたり長さを測ったりしながら、少しずつ使い方に慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 いよいよ来週から修学旅行! (6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行に向けて下調べも完了しました。あとは体調管理を万全に、出発の準備を完璧にするのみです。来週月曜日から火曜日の好天も願っています!

10月29日 安西タイム

 今朝の安西タイムの内容は、「安全な登下校」についてです。地域や保護者の方から登下校の様子を見守ってもらっていても、子ども自身が「自分の命は自分で守る」という意識を持つことが必要です。そこで、登下校の時は一列で歩くことや、車道から離れた場所を歩くことについてクイズを交えながら話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 素敵なプレゼントをありがとう!

画像1 画像1
 来週の修学旅行にあたって、1年生の人が手作りの可愛らしい「てるてる坊主」ならぬ「てるてるパンダ?」を渡しに来てくれました。きっと天気も晴れることでしょう。気を付けて行ってきます!
画像2 画像2

10月29日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 今朝も抜けるような青空の下、朝休憩の運動場は元気な子ども達の歓声が響いていました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301