![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:82 総数:379218 |
修学旅行 その8〜秋吉台サファリランド (2)(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 その7〜秋吉台サファリランド(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 その6〜昼食タイム(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 その5〜秋芳洞(2)(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 その4〜秋芳洞(1)(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 その3〜秋吉台(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 その2〜バスの様子(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行出発!(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 6年生からのメッセージ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 修学旅行に向けて (6年生)
土・日が明けたら修学旅行ということで、修学旅行のしおりを見ながら最終確認をしていました。ホテルでの布団の片付け方や海響館で班ごとにのコース決め等、6年生の頭の中は、「修学旅行一色」という感じでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 国語科の授業 (1年生)
1年生の国語科は、書き方の授業中。各自のペースで丁寧に文字を書き、できた人は先生に添削してもらいます。みんな静かに黙々と取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 縦割り掃除も頑張ってます
10月中旬から始まった縦割り掃除の様子を見ると、どの場所でもみんな頑張っていました。上級生の様子を見習って、下級生も上手に掃除ができるようになっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 昼休憩の運動場の様子
天候にも恵まれ、週末で明日は休みということもあって、昼休憩の運動場はいつも以上に大賑わいでした。長縄をするグループ、芝生の上で一休みする人、シーソーを楽しむ人等々、みんな楽しそうに遊んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 本日の給食は…
「ドライカレー(麦ご飯)、いもいもドレッシングサラダ、牛乳」でした。「ドライ」=汁気のないカレーです。今日のドライカレーには、大豆やレンズ豆も入っていて、栄養満点のカレーでした。
![]() ![]() 10月29日 体育科の授業 (4年生)
運動場では4年生が体育科の授業中。ボールを使ってウォーミングアップをしていました。手拍子をしながらボールを投げ上げたり、ボールを腰の周りや両方の足首の周りで素早く回転させたりしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 算数科の授業 (3年生)
3年生の算数科の授業では、コンパスを使った学習に取り組んでいます。円を描いたり長さを測ったりしながら、少しずつ使い方に慣れてきたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 いよいよ来週から修学旅行! (6年生)![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 安西タイム
今朝の安西タイムの内容は、「安全な登下校」についてです。地域や保護者の方から登下校の様子を見守ってもらっていても、子ども自身が「自分の命は自分で守る」という意識を持つことが必要です。そこで、登下校の時は一列で歩くことや、車道から離れた場所を歩くことについてクイズを交えながら話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 素敵なプレゼントをありがとう!![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 朝休憩の運動場の様子![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1 TEL:082-878-7301 |