![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:33 総数:147553 |
ボール遊び運動![]() ![]() ![]() 今回は、4年生とドッジボールをしました。4年生からドッジボールのルールや面白さを教えてもらいました。 また、普段関わりのない4年生と交流することができ、とても楽しい時間になりました。 子どもたちは、「4年生とドッジボールができて楽しかった」、「4年生は強かった」、「もっとドッジボールしたい」などの感想がありました。 かたちあそび![]() ![]() うつした形から、花をかいたり、家をかいたりして形の違いを楽しみました。 昼休憩![]() 他学年と一緒にドッジボールを楽しんでいました。 もうすぐ野外活動!![]() ![]() 今日は、日程の最終確認と、キャンドルの集いの流れとゲームの練習をしました。 各クラスでは、キャンドルの集いで発表するスタンツの準備も着々と進んでいます。どのグループも、意見を出し合い、素敵なスタンツが出来つつあります。 5〜6人班での集合や話し合いも慣れてきました。 子どもたちも、野外活動へのイメージができてきて、楽しみな気持ちが大きくなってきたようです。 バスの乗り方教室![]() 総合的な学習の時間「共に生きる」(2)
高取北・安西地域包括支援センターの方々、慈光園の方をお招きして、「認知症」についての学習しました。
65歳以上の5人に1人がかかると言われている認知症。実際の場面を想定しながら、どのように接したらよいか話し合いました。 教えていただいたことをこれからの生活に生かしていけたらいいなと思います。 ![]() ![]() 6年生の運動会
今年度は新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、保護者の方々をお迎えして運動会を開催することはできませんでした。しかし、感染レベルが下がったため、この度、6年生のみ保護者を迎えて、運動会を行いました。
力いっぱいかけぬけた徒競走「夢に向かってrun run run」、みんなで息を合わせておどった「SMILE」、自分たちでつくり上げた開閉会式、どのプログラムもとても楽しそうに笑顔いっぱい頑張ることができました。 ![]() ![]() ![]() ドッヂボール![]() ![]() ![]() 活動中は、運営や1年生への声掛け、どうすればいいかを教えてあげるなど、普段見ることのできない、お兄さん、お姉さんの姿を見せてくれました。 1年生のお手伝いをする中で、4年生も成長することができました。1年生からは「楽しかった。」「4年生とドッヂボールができてよかった。」などの感想がでて、4年生のみんなも嬉しそうでした。 |
広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52 TEL:082-872-2761 |