最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:266
総数:312282
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

修学旅行 バスレク

先生がBTSのバターを踊って、レクが再び始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 トイレ休憩

福山サービスエリアに到着しました。トイレを済ませて、バラをチラ見してバスに戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 バスの中

山陽自動車道に乗りました。バスの中で会話も弾んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 バスに乗車

朝日が照る中、たくさんの保護者や先生に見送られてバスに乗り込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いっしょに遊ぼう(1・6年生)

 6年生が国語科でみんなが楽しめる遊びについて話し合う学習をして,1年生と楽しく遊ぶ計画をつくりました。会の始めに1年生から,日頃の感謝の気持ちを書いたペンダントと修学旅行用のてるてる坊主をもらい,6年生のテンションが一段と上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木の剪定

 白島小の庭木を剪定してもらっています。心地のよい環境づくりを日頃から計画的に進めてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいん祭

 今年はコロナ禍でのふれあいん祭を工夫して実行してくださいました。名探偵コナンの音楽とともにクイズの挑戦状が案内され,子供たちは興味深そうにクイズ集を手にとっていました。担任や地域のことが問題になっているので,家に帰って家族と一緒にすることで,家庭・地域・学校のつながりができることが意図されています。チラ見した子供から「ちょっとむずい」という声が漏れていました。日曜の家族の団らんにもってこいだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆日曜参観日

日曜参観ということもあり、たくさんの保護者の方々に御参観いただき、子供たちは、とても張り切って授業に臨んでいました。
お忙しい中、御参観くださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ライフスキル(4年生)

 学級活動でライフスキル教育の時間をとっています。この時間は「無人島で生きのびるためにどうするか」班で話し合いをしながら,気持ちよく考えを交流する方法について学習しました。自分の考えを述べたり友達の考えを聞くことは比較的できたようですが,友達の考えを認めるのは,実際にやってみると意外に難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同じ読みの漢字(5年生)

 同じ読みの漢字について,例文の中にどのような漢字が当てはまるかクイズ形式の問題に取り組みました。辞書をつかうなど,集中して考えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どのように伝える(6年生)

「一つしかないボールを自分も使いたいとき,相手にどのようにいいますか。」どのように伝えたらよいか3つの例を基に考えました。言われる側の気持ちについて近くの人と想像を交流しながら,具体的に考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考えを広げる話し合い(6年生)

 考えを広げるための話し合いをしています。根拠や理由を理解した上で,反論を考えたりしたのですが,実に冷静に話し合いができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の俳句をつくろう(5年生)

 秋の俳句をつくりました。秋の季語から自分の句にあわせて季語を選んでいます。季語の効果やいかに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春になったら 1年生!

 就学時健診がありました。視力,聴力の検査をした後,お医者様に診ていただきました。お行儀よく診てもらう子供たちばかりでした。きっと幼稚園や保育園ではしっかりした年長組さんなのだろうな…と思いました。
 春になったら 1年生。みんなで待っています。

画像1 画像1

信長の野望(6年生)

 織田信長が22年で広い地域を制圧できなたのは何をしたからか,調べているところです。一人一人がしっかり課題意識をもち,教科書や資料集を読んで,ノートにメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分で自分をコントロールできるように

 2校時に地震を想定した避難訓練をしました。素早く低い姿勢をとったり頭や体を守ったりする行動は大変よくできていました。しかし,いつもと違うことに,ついついおしゃべりをしてしまう子供もおり,みんなの命を守るためには,一人一人が「自分で自分をコントロールできるようになること」が大切であることを再度確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

できたよ(1年生)

 1年生が1校時に作った作品をうれしそうに見せてくれました。これからもっと楽しいことがあるようですが,それは秘密だそうです。
画像1 画像1

音読を大切にする(3年生)

 国語科の学習の始めに,説明的な文章の音読をしているところです。一人一人が意味を理解しながら真剣に読んでいることがよく伝わってきました。終わったら最初に戻って繰り返えし読んでいました。地味なことですが,こうした時間に学力の土台ができていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任の先生がいないときも(1年生)

 9時25分に2校時始まりのチャイムが鳴り終わると同時に1年生の教室から学習始めのはりのある挨拶の声が聞こえてきました。中に入ってみると全員が準備していた本を読んで,先生が戻られるのを待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ごんぎつね(4年生)

 「ごんぎつね」を読んでいます。はりのある声がそろって響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/15 芸術鑑賞会

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

新型コロナウイルス感染防止対策について

行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012