![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:198 総数:498518 |
11月11日(木) 生徒会役員選挙・立会演説会
午後から新しい生徒会執行部を選ぶ立会演説会と選挙が行われました。各立候補者と推薦責任者はこれまで熱心に選挙運動を行い、演説会でも自分の思いをしっかりと伝えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(木) あゆみ学級授業の様子
家庭科でカップケーキを作りました。出来上がったカップケーキと片付けの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(木) 3年生授業の様子
3年1組社会、消費生活についてのカッコ埋めに取り組んでいました。2組英語、有名人の紹介文を英語で考えていました。3組数学、有効数字の表し方を練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(木) 2年生授業の様子
2年1組英語、スピーキングテストに臨んでいました。2組理科、静電気を発生させていました。3組数学、合同条件の小テストに取り組んでいました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(木) 1年生授業の様子 その2
1年3組社会、大和朝廷が近畿地方にあったとする理由を発表していました。4組数学、歯車の歯数と回転数の関係を考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(木) 1年生授業の様子 その1
今日の授業の様子、1年1,2組保健体育、男子はグループに分かれて創作ダンスの練習、女子はフットベースボールに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日(水) あゆみ学級授業の様子
3校時の授業の様子、英語や国語に取り組んでいました。
![]() ![]() 11月10日(水) 3年生授業の様子
3年1組国語、書き下し文の小テストに臨んでいました。2組社会、グループごとに消費生活についての内容を読んで確認していました。3組保健体育、女子の持久走の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日(水) 2年生授業の様子
2年1組英語、スピーキングテストに臨んでいました。2組社会、株仲間について学習していました。3組技術、ラックづくり、けがきやのこ引きに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日(水) 1年生授業の様子 その2
1年3組数学、時間と道のりのグラフから速さを求めていました。4組英語、各自の課題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日(水) 1年生授業の様子 その1
各学年とも1時間目の授業です。1年1組道徳、教科書の「花火に込められた平和への願い」内容を読み取っていました。2組国語、各自の課題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(火) あゆみ学級授業の様子
自立活動の時間、音楽発表会に向けた練習に取り組んでいました。
![]() ![]() 11月9日(火) 3年生授業の様子
3年1組家庭科、沐浴についての学習プリントに取り組んでいました。2組数学、相似の証明を前に出て完成させていました。3組理科、ダニエル電池をつくっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(火) 2年生授業の様子
2年1組、2組ともに数学、合同条件の小テストに取り組んでいました。3組美術、完成した絵文字の作品について隣同士で交流していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(火) 1年生授業の様子 その2
1年3組数学、反比例の対応表からグラフを書いていました。4組社会、縄文時代の衣食住について整理していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(火) 1年生授業の様子 その1
今日の授業の様子、1年1組理科、ガスバーナーのつけ方を順番に練習していました。2組美術、ピーマンの平面構成に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(月) 授業の様子 その2
2年生理科、電流カードの中から問題の答えを見つけていました。あゆみ学級、座布団づくり、完成間近です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(月) 授業の様子 その1
その他の授業の様子です。1年生社会、教科書のキーワードにマーカーを入れていました。1年生保健体育女子、持久走です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(月) 理科研究授業(3年1組)
3校時の3年1組で理科の研究授業を行いました。銅、亜鉛、マグネシウムの3種類の物質の金属イオンへのなりやすさを実験を通して考察していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(月) 国語科研究授業(2年2組)
2校時の2年2組で国語科の研究授業を行いました。最初に漢字テストを行い、新しい教材の「モアイは語る」に入っていきました。全体を把握するため、順番に丸読みを行い、形式段落を確認し、内容に入っていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |