最新更新日:2025/07/22
本日:count up50
昨日:96
総数:323727
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

11月11日(木) 園芸委員会「肥料ができた!」

給食から作った肥料 給食から作った肥料
 生ごみ処理機での肥料づくりに取り組んで2カ月が過ぎました。園芸委員が給食を入れて、処理機を回し続けた結果、上の写真のようにたくさんの肥料ができました。その間、処理機のハンドルが外れたり、中の肥料がベショベショになったりして、処理機を頂いた会社の方に電話をして来てもらい直して頂きました。いろいろな苦労がありましたが、何とかたくさんの肥料ができました。
 この肥料でニンジンや花づくりに挑戦します。

10月29日(金) 2年生 図画工作科「まどからこんにちは」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週はカッターナイフの使い方を学習しました。今回は自分で考えた窓をカッターナイフで安全に切り、開くことができました。「丸いところを切るのが難しい」「物差しを使うと真っ直ぐ切れる」など色んな意見が聞かれました。

11月1日(月) 5年生 一字に思いをこめて・・・

画像1 画像1
 運動会で着る法被にそれぞれが思いをこめて漢字一字を書きました。ついに今週末は運動会。まだまだ演技のレベルアップのため、残りの練習時間も大切にしていきます。
 本番当日、どんな一字を選んだかも楽しみにしていてください!

10月28日(木) 2年生 音楽科「ふしぎな森のたんけんたい」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽では、「ふしぎの森のたんけんたい」のゆかいな曲想に合わせて、ウッドブロックやタンバリン、トライアングルを演奏しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038