最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:60 総数:225740 |
校外学習(安佐動物公園)
今日は,校外学習で安佐動物公園に行きました。
みんなで作ったてるてる坊主のおかげで,心配されていた雨もなんとかもちこたえてくれました! 園内では,動物クイズをしながらたくさんの動物を見て回りました。 動物クイズは大盛り上がり!8問全部正解できた人はいたでしょうか…! ぴーちくパークでは,ウサギやペンギン,リスなどたくさんの動物を近くで観察しました。 観察する姿は真剣そのもの!みんなよく見てかくことができました。 ピクニック広場では,おうちの方の愛情たっぷりのお弁当をみんなで美味しく食べた後,秋見つけをして落ち葉やどんぐりを拾いました。 保護者の皆様,朝早くからの準備ありがとうございました。 動物についてたくさん学び,それぞれお気に入りの動物も見つかり,大満足の楽しい1日になったようです。 今日はゆっくり休んで,また明日元気に学校に来て下さいね! 授業の様子(1年生)
1年生が算数の学習をしていました。
くり下がりのある引き算です。 11−8=?? 「1から8は引けないので…」 「10のかたまりの方から8をとって…」 1年生の算数も少しずつ難しくなってきました。 みんな、落ちついてゆっくりがんばろうね! 本日の給食------------------------ ☑ 豚キムチ丼 ☑ 豆腐汁 ☑ ぶどうゼリー ☑ 牛乳 ------------------------ 〇豚キムチ丼● 「全然辛くな〜い!」「もっと辛いキムチ食べれるよ!」と いう児童も! 給食で使用するキムチは、1年生から6年生まで食べられる ように辛いキムチは使用していません(^^)♪ そして、先月に続いてのデザート「ゼリー」! ひんやり冷たいゼリーに子ども達は満面の笑みでした💛 いい歯の日献立------------------------ ☑ ごはん ☑ 鶏肉と大根の煮物 ☑ れんこんサラダ ☑ 味付小魚 ☑ 牛乳 ------------------------ 11月8日は『いい歯の日』です。 みなさんは歯を大切にしていますか? 今日は、みなさんにしっかり噛んでもらうために、 噛み応えのある食材を使ったメニューにしました。 ▼れんこんサラダの「れんこん」 ▼鶏肉と大根の煮物の「こんにゃく」 ▼味付小魚 しっかり噛んで食べられましたか? 授業・学級の様子(3年生)普段は遊んでいる遊具が,いろいろな様子に変化!! 遊具に旗をくくりつけて変化させました。 3年2組では,係活動を会社のような仕組みとしています。 新しい活動をしたい時には「提案書」を作り,各会社の副社長,社長の決済をもらいます。採用となれば活動範囲が広がります。 「こうしたらいいんじゃないかな。」「こんなのはどう?」 大人になったときにも活かせそうだね!! 外国語の学習で「一歩」
5年生は,外国語の学習をしています。これまでコロナウイルス感染防止のためペアやグループでの活動が制限されていました。制限の緩和にともなって学習の中でも友達同士の交流学習の機会を増やしています。今日は,班ごとに自分たちの町にほしい建物を考え,班の中で探検家とガイドマンに分かれて考えた建物を探したり,道案内したりする活動を行いました。伝えようとがんばっている子,一生懸命耳を傾けている子など,どの子も英語でコミュニケーションをとろうと努力していました。外国語でも一歩一歩成長しています。
のびのび学級 秋の収穫「だるまみたい!!」「赤ちゃんも出てきたよ。」と,土の中から出てきた落花生にみんな大興奮。しっかりを観察して,絵を描きたいと思います。 みんなでつくりあげた運動会
今年の運動会の団体競技は,ダンボール運びをしました。「自分たちでつくりあげる運動会」というコンセプトをもとに競技用具も一から自分たちで作りました。運んできたダンボールを積み重ね,文字を完成させるとゴールというルールでした。赤も白も実行委員をもとに協力して文字をつくりました。
1組赤組は「絆」と「一歩」,白組は「友達」と「仲間」。2組赤組は,「勝負」と「勝つ」,白組は「友情」と「一歩」です。運動会本番では,一人一人が一生懸命走り,全てのチームが最後まで完成することができました。野外活動から続けて忙しい1ヵ月でしたが,子どもたちは大きく成長しました。 運動会では,たくさんのご声援ありがとうございました。 体力つくり標語 表彰式今年度,1年生の児童1名が優良賞に選ばれ,校長室で表彰式が行われました。 「タイヤとび はじめてとべたよ うれしいな」 はじめて跳べた嬉しさが伝わる素敵な作品ですね。 環境授業 その2環境授業 その1本日の給食---------------------- ☑ ごはん ☑ 油淋鶏 ☑ ワンタンスープ ☑ 牛乳 ---------------------- 今日は中華献立です。 甘酸っぱいタレをからめた油淋鶏は 子どもたちにも大好評でした(≧▽≦)♪ のびのび学級 読書の秋朝読書の時間に読んだり,読み聞かせを聞いたり,楽しんでいます。 この機会に,幅広いジャンルの本を読んで欲しいです。 授業の様子(2年生)
2年生はいま、算数で九九の学習をしています。
今日は「3のだん」の九九を学習していました。 朝、登校してくるときに 「ごいちがご!ごにじゅう!ごさんじゅうご!…」 と大きな声で暗唱している子たちも…。 これから中学年や高学年の算数の学習の基礎となる九九。 みんなでおぼえよう! 授業の様子(3年生)3年1組では道徳の授業で,「約束の大切さ」について学習。 3年2組では図画工作科の授業で,遊具を利用した造形遊び。 運動会同様,友だちとの協力が不可欠となる学びです。 子どもたちに,学びが繋がっていることが伝わってるかな?? 算数科「かたちあそび」「まるのかたちをつかうと,お花になったよ。」 「まるとはこのかたちをあわせてつかうと,電車になったよ。」 「1つの箱のいろんな形をつかって,ロボットができたよ。」 自分で持ってきた箱の形をよく見ながら,絵をかくことができました。 11月の保健室掲示
11月8日はいい歯の日です。
9月の歯科検診の結果をまとめ,中央小の子どもたちのどこの歯にむし歯が多いのかを図で表してみました。 『俺,ここの歯が抜けたよ〜』『なんで左側にむし歯が多いんじゃろ?』『先生,私はここの歯から磨くよっ』と模型や図を見ながら話してくれました。 学年に応じた磨き方を10日のすっきりタイムでお話しします。意識して磨いて,健康な歯が保たれるといいですね。 道徳理科習字 |
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |