最新更新日:2025/07/24
本日:count up3
昨日:14
総数:148189
「おかえりなさい会」「サマー保育」へのご協力ありがとうございました♪ 7月24日 個人懇談会もよろしくお願いします。 ☆ 船越幼稚園教育目標「心豊かにたくましく生きる子供の育成」 ☆ 令和7年度随時園児募集中です ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆

おうちの人に見てもらったよ

画像1
画像2
画像3
今日は参観日でした。おうちの方の姿を見つけると思わず笑顔があふれます。秋の自然物を使ってかわいい飾りをつくりました。

ふれあい遊び 楽しいね

なかよし会でケロリンピックのふれ合い遊びをしました。5歳児ふじ組さんと4歳児もも組さんに優しくリードされ、3歳児たんぽぽ組さんもにっこり笑顔でペアになりました。顔を見合わせてジャンケンポン!手をつないで元気にジャンプ!とっても楽しかったね。
画像1

ようこそ うさぎぐみさん

今日は、幼児のひろば(うさぎぐみ)でした。おうちの人と一緒に、木の実を使って楽器を作りました。園庭では、幼稚園のお兄ちゃんお姉ちゃんたちが、うさぎぐみさんに優しく声をかけていました。また、一緒に遊びましょうね。
画像1

幼児のひろばのご案内

画像1
11月5日(金)は、幼児のひろば(うさぎぐみ)です。木の実を使って楽器を作りたいと思います。お天気が良ければ、外でもいっぱい遊びましょう。今年度3歳になるお友達、どうぞいらしてくださいね。9時30分〜予約はいりません。

遠足、楽しかったよ

2日に行った安佐動物園。大型バスでは、ゲームやクイズをしてとっても楽しかったのです。運動会でしたバルーンの曲「カイト」の歌は、全員で大合唱。まるでライブ会場のようでした。いろいろな動物もよく見ていただけでなく、「泣き声にビックリ」「ちょっとくさかったよね」など五感で感じ取っていたようでした。今日は、動物園で経験したことや感じたことをを思い思いに描きました。一人で集中している子、友達と絵のお話をしながら描く子といろいろな姿があり、楽しそうでした。表現すること、描くことに喜びを感じる子どもに育ってほしいな、と思います。
画像1
画像2
画像3

遠足楽しかったね

画像1
画像2
画像3
今日は遠足。安佐動物公園へ行きました。行きのバスでは、とっても難しい動物クイズや鳴き声クイズをして盛り上がりました。動物園の中では、たくさんの動物を見ていっぱい歩きました。「サルさん、鬼ごっこしてるんじゃない?」「ラクダさん、しっぽをパタパタしてる」「カメさん、ベロが長いね」等、気付いたことを友達と楽しそうに話していました。気持ちの良いお天気で楽しい一日になりました。

明日は遠足!

3歳児のたんぽぽ組さん。明日の遠足をとても楽しみにしていて遠足ごっこをすることになりました。お弁当を作ってリュックにつめて準備OK!幼稚園の中をいろいろ歩きました。明日の遠足が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41
TEL:082-823-0064