最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:27
総数:414566
校訓『創造・努力・感謝』

声ゼロ掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 東野小学校では,声ゼロ掃除に取り組んでいます。
そうじの手順を覚えることを目標に一生懸命取り組ん
でいます。

下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 適度な間隔を開けて,上手に並んで下校することができました。
気持ちのよい東野小挨拶が響いています。歩道は譲り合い,一列
で歩くことができています。

給食 1年生初めての給食が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <4月15日の給食>

 パン 大豆シチュー 三色ソテー 牛乳

 今日は1年生が入学してから初めての給食です。
 給食室でも1年生がしっかり食べてくれるかなとドキドキしながら,給食を作りました。
 今日の大豆シチューは給食室で作った手作りルウを使ったシチューです。
 手作りルウは,小麦粉とサラダ油をこがさないようにゆっくりと炒め,牛乳を少しずつ入れてのばして作っています。手作りのホワイトルウをシチューに加えると手作りならではのやさしい味と風味があり,よりおいしいシチューになりました。
 今日から始まる1年生の給食配膳には,6年生が手伝いに来てくれて,てきぱきと給食の準備をしてくれました。1年生も上手に自分の給食を取りに行き,他の人が取りに行く時間も静かに待つことができていました。
 給食後には,1年生から「今日の給食全部食べたよ」「おいしかったよ」と声をかけてもらいました。子どもたちにとって苦手なものが出ることもあると思いますが,明日からも子どもたちに喜んでもらうことのできるおいしい給食を作っていきたいと思います。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春のやわらかい日差しの中、令和3年度 第15回入学式が行われました。1年生126名は、希望に胸をふくらませ、学校生活をスタートすることができそうです。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい学年のスタートの日、多くの児童が目をキラキラ輝かせて登校していました。新しい先生と過ごし、これから一年間の目標を胸に、意欲が高まる一日となりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行 事
11/9 芸術鑑賞会 ALT来校(6年総合) 給食訪問ひまわり1
11/10 登校指導 3年自転車教室 1年校外学習(安佐動物公園) 給食訪問ひまわり2
11/11 朝の読み聞かせ 就学時健診13:00〜 学校司書来校(〜16日)
11/14 県知事選挙会場
11/15 諸費引落 5年生5時間授業 給食訪問6の1

学校だより

学校経営計画

シラバス

PTA関係

運動会

その他

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801