![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:60 総数:376157 |
授業の様子
3年家庭科の授業です。
調理実習を行いました。 幼児のおやつ(カップケーキ)を作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水曜学習会
水曜学習会です。
3年生は,来週に控えた後期中間試験の勉強を頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のデリバリー給食
今日のデリバリー給食です。
![]() ![]() ![]() ![]() タブレット開き
3−1でタブレットびらきを行いました。
保管庫からの出し方やアカウントの入力の仕方,Classroom内の課題に取り組んだりしました。 使っていきながら慣れていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
3−1の国語の授業で,早速タブレットを使って授業をしました。
操作がなれていないので,色々トラブルがありました。 使っていく中で,慣れていくと思います。 みんな頑張っていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレット開き
1−2でタブレットびらきを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同生徒委員会
合同生徒委員会を開きました。
現在の学校の現状を生徒会執行部,各クラスの委員が出し合いました。 学校をよりよくするために,今後も取組を進めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のデリバリー給食
今日のデリバリー給食です。
![]() ![]() ![]() ![]() 薬物乱用防止教室
ライオンズクラブの方々,保護司の方々,更生保護女性会の方々が来校され,薬物乱用防止教室をしていただきました。
薬物の恐ろしさを学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() ↑ 音楽の授業です。 『能』の映像を見ていました。 ↓ 社会の授業です。 「批准」「採択」という言葉の意味の確認をしている場面です。 ![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() ↑男子体育です。ソフトボールの練習チームを決めています。 ↓女子体育です。バドミントンのシャトルを使って練習しています。 ![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() ↑理科の授業です。沸点を調べています。 ↓Listeningをしています。 ![]() ![]() 今日のデリバリー給食
今日のデリバリー給食です。
![]() ![]() ![]() ![]() 学力テスト(3年生)
今日,明日の2日間,3年生は学力テストを実施します。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
4組の授業です。
昆虫の観察をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
2年生の授業です。調理実習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
2年生の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
2年生の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 市商出前授業
広島市立広島商業高等学校の先生をお招きし,授業をしていただきました。
商業高校のこと,礼儀作法について学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のデリバリー給食
今日のデリバリー給食です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |