最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:45
総数:523802

10月30日 「第28回秋季運動会」 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム6番 Go!Go!5!
 高学年になり,走る距離が100メートルになりました。スタートダッシュ,コーナー,ラストのストレート。
 一人一人が全力で走り抜けました。

10月30日 「第28回秋季運動会」 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム5番 えがおでHELLO!
 1・2年生が,息を合わせて,笑顔で,可愛く踊りました。

10月30日 「第28回秋季運動会」 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム4番 Do your best!!
 スタートからゴールまで,どんなことがあっても,諦めずにベストを尽くすことを心に秘め,走りました。

10月30日 「第28回秋季運動会」 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム3番 全集中常中走
 いつも元気いっぱいの3年生。カーブのコースでスピードアップ!

10月30日 「第28回秋季運動会」 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム2番 男女紅白リレー
 各学年の代表が優勝を目指して,一生懸命にバトンを繋ぎました。 

10月30日 「第28回秋季運動会」 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム1番 準備体操
 今年は,「彩が丘体操」を行いました。
 この体操は,体幹を鍛えるため,体育の授業で行っています。

10月30日 「第28回秋季運動会」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて,「開会式」です。
 1 開会宣言
 2 優勝旗・がんばりカップ返還
 3 学校長挨拶
 4 PTA会長挨拶
 5 児童代表の言葉

10月30日 「第28回秋季運動会」 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第28回秋季運動会が始まりました。最初は,6年生による「雷神」の演奏です。その演奏に合わせて,全校児童が入場しました。

「第28回秋季運動会」開催いたします。

 おはようございます。
 本日は天気に恵まれ「第28回秋季運動会」を予定通り9:00より開催いたします。来られる際は,「観覧者カード」での健康観察をお願いいたします。長子の学年で受付をしてください。
 また,PTA役員の皆様,運営にあたり様々なご協力をいただきまして,ありがとうございます。
 皆様,本日はどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

10月29日 明日は,運動会です

 10月30日(土)は,第28回 広島市立彩が丘小学校 秋季運動会です。
 明日に備えて,児童のみなさんは,早めに寝てください。そして,明日は,元気いっぱいに登校してください。
 なお,明日は,児童のみなさんは,児童館側の門を通って,靴箱まで行ってください。
画像1 画像1

10月29日 無言清掃中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日は,美化委員会によるごみ収集があります。各クラスは,ごみ袋を所定の場所に持って行きます。
 それぞれの掃除場所では,無言で,隅々までていねいに掃除していました。

10月29日 給食配膳中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の教室です。配膳中は,1年生のお手伝いや委員会活動があります。給食当番と先生が,衛生に気をつけて,配膳しています。

 【今日の献立】
 豚玉丼・かわりきんぴら・牛乳

10月29日 1・2年生 団体演技練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「最後の練習です。自分自身がしっかりと楽しんでください。」と先生方に言われて,子どもたちは,「はい。」と 大きな返事。
 体全体を使って,笑顔で,楽しく演技をしていました。
 当日は,大きな拍手をお願いいたします。

10月29日 鼓笛隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鼓笛隊の練習も,いよいよ最後となりました。入場門から始めた練習。歩くスピードを揃えて,美しく行進しながら,演奏することも,上手になりました。
 当日の演奏を 楽しみにしていてください。

10月29日 3年1組 球って?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「まるい形を調べよう」の学習をしています。今日は,「球」について勉強しました。私たちの身の回りにあるボール。ドッジボール、ゴムボール,ラブビーボールは,全てまるい形をしています。でも,真上から見たときと横から見たときとでは,形が違うものがあります。
 どこから見ても円に見えるのが,「球」なのです。「球」には,色々な名前が付いていました。子どもたちは,新しい名前(言葉)に興味津々です。

10月29日 5・6年生 団体演技練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生と6年生が一緒に最後の練習をしました。子どもたちは,最高の表現を見せようと,一人一人がどんなことをがんばりたいかと 宣言して,始めました。
 一人技とソーラン節。一人一人の真剣な表情。
 当日も,子どもたちの姿に,明るい未来を切り開く強い力を感じていただけることと思います。

10月29日 6年生 入場曲 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会を明日に控え,最後の入場曲練習を行いました。子どもたちは,入場門に整列。自分たちの演奏に合わせて,全校児童が気持ちよく入場できるようにと,最終演奏を行いました。
 最後に担当の松本先生から,「感動を与える姿勢を。」と 言われていました。演奏は,練習を重ねているので,バッチリです。当日の心を込めた演奏を楽しみにしていてください。そして,演奏後の大きな拍手をよろしくお願いいたします。

10月29日 4年1組 光の差し込む絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「光の差し込む絵」の学習をしました。今日のめあては,「光を通す材料の感じを活かして,作品を仕上げる。」です。子どもたちは,プラスチック段ボール・色セロハン・お花紙・色ペンのそれぞれの良さを活かして,自分の作品を仕上げていました。
 光を通すのが楽しみですね。

10月29日 リレー練習

画像1 画像1
 いよいよ,明日が運動会です。リレーの最終練習が終わりました。担当の先生からは,「プログラム2番です。自分たちの走りで,運動会が始まるぞと気持ちが高まる 良いスタートにしましょう。」と言われ,子どもたちのやる気が一段と増しました。
 当日の応援をどうぞよろしくお願いいたします。

10月29日 朝

画像1 画像1
 「おはようございます。」運動会を明日に控え,子どもたちのあいさつにも力が入っていたようです。
 保護者の方々と地域の方々に見守っていただき,安心・安全な学校生活が始まりました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

年間指導計画

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239