最新更新日:2025/07/18
本日:count up9
昨日:62
総数:271443
学校教育目標 「進んで活動し 心豊かで たくましく生きる子どもの育成」

4年生 ゴールボール体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間「ともに生きる」の学習でゴールボールの体験をしました。目隠しをして,音を頼りに鈴の入ったボールを一生懸命にキャッチし合いました。
 目の不自由な方のスポーツに触れる貴重な体験ができました。

ひまわり学級  カードゲームをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日ひまわり学級で、トランプやどっち?などのカードゲームをしました。トランプでは、ぶたのしっぽのゲームをしました。また、どっち?では、2つの選択肢から好きな方を選んでグループの友達に発表しました。それぞれのグループで、低学年の友達にゲームの仕方をやさしく教え、どの子も楽しんでゲームをすることができました。

ひまわり学級  大根がすくすく育っています

 10月にひまわり学級の畑に植えた大根が芽を出しました。水やりを毎朝頑張っているので、すくすくと育っています。大きな大根が収穫できるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級  音読げき「お手紙」

画像1 画像1
 国語科「お手紙」の学習の仕上げに、音読げきをしました。
ひまわり学級の友達にきいてもらいたいと、どんな読み方をしたらよいか
考えて練習しました。かわいいかえるくんや、がまくん、かたつむりくん
になりきって読みました。
 このお話を学習したことのある高学年から、上手に読むことができた
とほめてもらうことができて、満足そうでした。

3年生 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科「火事からくらしを守る」の学習で学校の消防設備を調べました。予想していたよりも,たくさんの消防設備があることが分かり,驚いている子も多くいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/8 1年校外学習 (サツマイモの収穫)
11/9 スクールカウンセラー相談日
11/10 登校指導 3年校外学習(水産振興センター,オタフクソース)
11/11 修学旅行
11/12 修学旅行
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881