![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:54 総数:122230 |
11月5日 5年2組 学習の様子
6時間目の図画工作科の時間にパズルのデザインを考えました。
糸のこで切った時をイメージしながらどんな絵をかこうかと友達と相談中。 どんなパズルになるのか楽しみです!! ![]() ![]() 11月5日 5年1組 学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() 続いて2時間目は,書写(毛筆)がありました。「出発」の清書です。姿勢や足の位置などに気を付けながら書いている姿は,とってもすてきでした。 3・4時間目は,「亀っ子スタンプラリー」が行われました。全学年合同(縦割りグループ)で楽しくゲームをしていました。ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。 11月5日 2年生「そうだんにのってください」![]() ![]() 11月5日 3年生の様子![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちはグループの人の話をよく聞いて,折り合いをつけながら, 「三日間山小屋で自然と触れ合って過ごすために持っていくもの5つ」を決めることができました。 この授業で身に付けた「人の話を聞き,自分の意見を伝える力」を今後の生活にも生かしてほしいです。 11月5日 4年生の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして,最後には手紙渡しを行いました。月曜日に一生懸命書いていた手紙は,教育実習の先生へのものでした!4週間お世話になった感謝の気持ちを伝えました。素敵な会となりました♪ 11月5日 4年生の様子1![]() ![]() ![]() ![]() 11月5日 たんぽぽ学級の様子![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽの子どもたちも,ハロウィンパーティーを一緒にすることができました。 4年生の5人は,交流学級でも様々な場面で関わっていただきました。 今日は,お別れ会で感謝の気持ちを,子どもたちなりにしっかりと伝えたようです。 教育実習生との関わりを通して,子どもたちは,また一歩成長できたのではないかと感じます。 11月5日 1年生 亀っ子スタンプラリーの思い出![]() ![]() ![]() ![]() 5校時には楽しかった思い出をカードにまとめました。またやりたいなぁ!という気持ちと,みんなで仲良く遊べたことがよく伝わるカードにすることができました。 11月5日 亀っ子スタンプラリー
11月5日(金)、第2回亀っ子スタンプラリーを行いました。
天気にも恵まれ、グラウンドでの活動もスムーズに楽しくできました。 縦割りチームで、声を掛け合ったり、助け合ったりする場面も見られました。 自分たちが楽しむだけでなく、下級生を楽しませようとする上級生の姿があり、うれしく思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月5日 6年生 クッキング!!
今日の5・6時間目は調理実習で三色野菜炒めをつくりました。今年度3回目ということもあり、手際よく具材を切ったり、調理したりできていました。自分のものは全て自分でつくりきり、最後はおいしく食べました。これからもおうちでクッキングに挑戦してほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月4日 たんぽぽ学級の様子![]() ![]() ![]() ![]() なぜ,どんな時に,どのように一斉下校をするのか,テレビ放送を聞きながら確認しました。 静かに放送を聞いて,安全に下校することができました。 もしも・・・の時に,命を守る行動がとれるよう,訓練を重ねていきます。 11月4日 4年生の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習の先生とも学習を頑張っています!明日は,子どもたちが楽しみにしているお楽しみ会です♪ 11月4日 1年生 漢字の成り立ち![]() ![]() 今日の学習で一番難しかったのは,「上」という漢字。上に物がある様子をあらわす印から漢字に変身する過程にみんなびっくり!大盛り上がりの子どもたちでした。 11月4日 5年2組 授業の様子
今日の5時間目に、10月のふり返りと11月にがんばりたいことを考えました。
10月にがんばったことと課題をふり返るだけでなく、その要因を考えることで、10月の「自分の姿」を細かく分析することができました。11月はさらにパワーアップした5年2組になることを期待しています! ![]() ![]() ![]() ![]() 11月4日 3年生の様子![]() ![]() 子どもたちはよく話を聞き,ポイントを確認しました。 あとはお手本とにらめっこ。じっくり見ながらていねいに書く姿が見られました。 何事も一生懸命な3年生! 素敵です!! 11月4日 5年1組 今日の学級の様子![]() ![]() ![]() ![]() また,5時間目の途中に避難訓練(地震)が行われました。地震だと気付くと机の下にきちんと潜り込む姿がありました。その後,赤白帽子をかぶり,ハンカチを口にあて,校庭に避難しました。放課後は,一斉下校を行いました。 11月4日 6年生の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月4日 2年生 お好み焼き![]() ![]() ![]() ![]() 11月4日 2年生 避難訓練![]() ![]() 11月4日 朝読書の様子
久しぶりに朝読書の様子を見て回りました。
図書室で借りた本を中心に、子どもたちは読書をしていました。 特に6年生は、児童も担任も、全員が静かに読んでいました。しんとした空気感が気持ちよかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1 TEL:082-843-1370 |