最新更新日:2025/08/06
本日:count up16
昨日:46
総数:267283
8/8(金)は代休日、8/12(火)〜8/15(金)は閉庁日です。

バスの中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福山S.Aまで距離があるのでDVDを見ています。バスの中は窓は閉めていますが自動換気システムが作動していて快適です。

広島I.C

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島インターチェンジから高速道路に入りました。西条方面渋滞しています。

バスの中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発直後のバスの様子

見送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方に温かい見送りをしていただきました。

バス乗車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
荷物をトランクに入れてバスに乗車しました。

出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
35名全員揃って修学旅行へ出発です。天気もとてもよくて素晴らしい1日になりそうです。

出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式の様子

6年生総合的な学習「修学旅行に向けて」

明日から始まる修学旅行。

班で最後の計画の確認をしました。

最幸の修学旅行にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生総合的な学習「修学旅行に向けて」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から修学旅行です。これまでどんな修学旅行にしていくかを自分たちでしっかりと考えてきました。みんなで協力して思い出に残る修学旅行にしていきたいてすね。

5年生家庭科「食べて元気に」

家庭科専科と栄養教諭の先生による授業を行いました。

主食、主菜、副菜について学習した後、栄養バランスのよい朝ご飯をグループで考えました。

考えた朝ご飯が、栄養のバランスのとれたものであるかどうかをしっかりと話し合うことができました。

広島市教育委員会、健康教育課の西尾主任指導主事にも参観していただき、授業内容についてご指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科「食べて元気に」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年体育科「ころがしバレーボール」

ルールを決めて、転がして相手を攻めるゲームをしました。

転がしたボールを2回か3回でが返すことを意識しながら楽しく活動していました。

ボードを使って、班で作戦を立ててゲームを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年体育科「ころがしバレーボール」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「新出漢字」

「山」という漢字を学習しました。

書き順や使い方を習い、ノートに何度も練習しました。

みんなとても丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「新出漢字」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科「まちたんけん」

質問に答えてくれた方へお礼のお手紙を書いていました。

自分たちが知りたかったことについて丁寧に答えてくれたことに対して感謝の気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科「まちたんけん」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科「キャッチバレーボール」

キャッチバレーボールのゲームをしました。

サーブをしっかりとキャッチしてパス、そしてレシーブをする一連の動きがスムースにできるようゲームの中で意識しながら頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科「キャッチバレーボール」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755