![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:153622 |
図画工作科「とろとろえのぐでかこう」
液体粘土に絵の具を混ぜた「とろとろえのぐ」を指や手をつかって描きました。はじめての手触りを楽しみながら、乾いたところには絵の具を重ねたりして、素敵な作品を仕上げることができました。
![]() ![]() 生活科「秋はどこにやってきた」
おもちゃ作りの合間に季節が変わってきたので、秋見つけに行きました。校庭をぐるっと回ってみると、木々の葉っぱが赤や黄色に色づいていたり、金木犀の甘い香りを感じたり、どんぐりやすすきの穂などの秋ならではの物を見つけたりと、秋を感じさせる物を沢山見つけることができました。
![]() ![]() 〜体育参観日にむけて〜
体育参観日にむけて,はっぴに文字を入れている様子です。一人一人,本番に向けての想いを文字にしました。いよいよ,明日が本番です。気を引き締めて,一生懸命頑張りましょう。
![]() ![]() 理科での一コマ![]() ![]() この単元では、様々なものを熱したり、冷やしたりします。 安全に実験を進めることができるよう、火の取り扱い方について今日は学習しました。 体育参観日にむけて![]() ![]() 気持ちを込めて、法被に一人一文字書きました。 明日は、声は出せませんが、心の中で大きな声援をよろしくお願いします。 031105 いよいよ 記念式典 体育参観日![]() ![]() いよいよ明日は40周年の記念式典。 そして体育参観日。 青空の下,たくさんの輝く笑顔がみられますように。 3ねんせいの よみきかせを きいたよ!![]() ![]() ![]() 体育参観日にむけて!!
ソーラン節の練習の様子です。実際にはっぴを着て練習をしました。はっぴを着たとたん,気持ちが前のめりになり緊張が強くなってきました。今回のめあては,「かっこいいすがたを見せよう」です。一人一人が全力を出し切って,みんなで気持ちをそろえて頑張りましょう。
![]() ![]() 流れる水のはたらき![]() ![]() ☆★野外活動に向けて!☆★![]() ![]() ![]() ☆★11月の杉の子教室☆★![]() ![]() ![]() 40周年記念横断幕完成!![]() 11月1日、正門から校舎へ続く道のフェンスに創立40周年記念の横断幕が掲げられました。11月6日には、記念式典も行われます。これからも引き続きご支援、ご協力をお願いします。 〜国語科「はんで意見をまとめよう」〜
国語科「はんで意見をまとめよう」で一年生に読み聞かせをする本を班で一冊選ぶ話し合いをしていきました。選んだ一冊を一年生に読み聞かせをしている様子です。ただ,読むだけでなく一年生と一緒に読んだりと一年生が本をすきになってくれるような工夫を考えたりていきました。振り返りでは,「一年生から楽しかったやおもしろかったなどを言われて,一年生の事を考えて読み聞かせが出来て良かったです。」と子どもたちから出てきました。これからも,学んだことを生活に活かしていきましょう。
![]() ![]() 体育参観日もいよいよ大詰め!!![]() 今年の集団体操のテーマは,〜『僕らの未来に向かっていくために』〜です。 なかなか思い通りにならない日常で,不安なこともあるけれど,僕らの未来に向かっていくためにできることを工夫して精一杯かけぬけていきましょう!! |
広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455 TEL:082-272-4816 |