3ねんせいの よみきかせを きいたよ!
11月1日に3年生との交流学習で,3年生から絵本の読み聞かせをしてもらいました。1年生は,「楽しかった。」「〇〇くんと仲よくなったよ。」などの感想を口々にし,満面の笑みでした。また,各教科の学習を通して,いろいろな学年と関わり合っていきたいと思います。
【1年生】 2021-11-04 19:27 up!
体育参観日にむけて!!
ソーラン節の練習の様子です。実際にはっぴを着て練習をしました。はっぴを着たとたん,気持ちが前のめりになり緊張が強くなってきました。今回のめあては,「かっこいいすがたを見せよう」です。一人一人が全力を出し切って,みんなで気持ちをそろえて頑張りましょう。
【3年生】 2021-11-04 19:26 up!
流れる水のはたらき
理科の「流れる水のはたらき」の実験の様子です。川のはたらきである侵食・運搬作用を確かめる実験でした。「うわあ本当に地面や壁が削れとる!」「砂や石がめっちゃ流れてるじゃん!」と歓声があがりました。授業の最後には、運搬された後の砂や石が川の下流に積もっていることから,堆積作用もあることも学び,発見盛りだくさんの授業となりました。
【5年生】 2021-11-04 19:25 up!
☆★野外活動に向けて!☆★
杉の子学級の5年生は,杉の子の中で一番多い学年です!野外活動まで残り3日。5年生6人で,野外炊飯で行う,すきやきの作り方やかまどの準備の仕方を練習しました♪♪杉の子学級で準備したことをもとに,交流学級の友達と打ち合わせをして,ワクワク・ドキドキです☆★残りの時間で,準備をしっかりして,野外活動に挑みましょう!!
【すぎの子】 2021-11-04 18:06 up!
☆★11月の杉の子教室☆★
11月の杉の子教室の壁には,フクロウとミノムシ、キノコが飾ってあります!!同じ材料から生まれたのに,いろいろな表情と個性豊かな姿をしていますよ♪♪今週末には,体育参観日があります!!11月に入り,寒さも増してきました。体調に気を付けて,残りの練習も頑張りましょう☆★
【すぎの子】 2021-11-04 18:05 up!
40周年記念横断幕完成!
本校は、今年度創立40周年を迎えました。これもひとえに今まで本校を支えていただいた皆様のおかげと心から感謝しております。
11月1日、正門から校舎へ続く道のフェンスに創立40周年記念の横断幕が掲げられました。11月6日には、記念式典も行われます。これからも引き続きご支援、ご協力をお願いします。
【お知らせ】 2021-11-04 15:47 up!
〜国語科「はんで意見をまとめよう」〜
国語科「はんで意見をまとめよう」で一年生に読み聞かせをする本を班で一冊選ぶ話し合いをしていきました。選んだ一冊を一年生に読み聞かせをしている様子です。ただ,読むだけでなく一年生と一緒に読んだりと一年生が本をすきになってくれるような工夫を考えたりていきました。振り返りでは,「一年生から楽しかったやおもしろかったなどを言われて,一年生の事を考えて読み聞かせが出来て良かったです。」と子どもたちから出てきました。これからも,学んだことを生活に活かしていきましょう。
【3年生】 2021-11-03 11:28 up!
体育参観日もいよいよ大詰め!!
修学旅行が終わり,一気に体育参観日モード!短い練習期間の中で技や隊形移動をがんばって覚えてきました。いよいよ土曜日は,練習の成果を発揮する時です。
今年の集団体操のテーマは,〜『僕らの未来に向かっていくために』〜です。
なかなか思い通りにならない日常で,不安なこともあるけれど,僕らの未来に向かっていくためにできることを工夫して精一杯かけぬけていきましょう!!
【6年生】 2021-11-03 11:26 up!