![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:71 総数:400668 |
保健委員会の活動![]() ![]() 今年度、比治山小学校であった、けがの種類や件数、また、けがの予防や手当についてまとめています。 保健委員会の掲示を活用し、児童らが自ら考え、安全に行動できるよう、啓発しています。 運動会に向けて![]() ![]() 今年の学年競技「ぐるりんピック2021」では、4人が力を合わせて走って・回って・跳んで・しゃがんで休む暇なく仲間のために全力を尽くします。 練習を重ねていく中で、子どもたちはコツを掴んでどんどん上手になってきました。 4年生諸君、運動会当日は比治山トルネードを巻き起こすぞ!!!!!! ![]() ![]() 今日のメニュー 11月2日(火)![]() ![]() 麦ごはん 揚げ豆腐の中華あんかけ はるさめスープ 牛乳 (ひとくちメモ) はるさめは、もともと中国の食べ物です。日本ではじゃがいもなどのいもから作られていることが多いですが、中国では、緑豆という豆から作られています。緑豆から作られたはるさめは、熱に強く、のびにくいです。形が細くて、春にしとしと降る雨に似ているので、漢字で春の雨と書いて「春雨」と名づけられました。今日は、緑豆で作ったはるさめのスープです。 運動会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 今日のメニュー 11月1日(月)![]() ![]() 柳川風丼 野菜のごま炒め 牛乳 (ひとくちメモ) 柳川風丼…みなさんは柳川鍋という料理を知っていますか。どじょうとごぼうを甘辛く煮て、卵でとじた料理で、江戸時代に生まれました。給食では、どじょうの代わりに牛肉を使っています。ごぼうの他にたまねぎ・にんじんを入れ、卵でとじて、ねぎを加えて丼にしています。じょうずにごはんにかけて食べましょう。 |
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28 TEL:082-281-9474 |