![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:19 総数:137422 |
11月1日(月) 授業風景(2)
1・2年 保健体育 藤本先生
時間いっぱい、Ipadを活用して課題を見つけたり、アドバイスし合ったりしながら、何回も跳んでいます。 フォームも美しくなりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(月) お花を植えました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おかげで、正面玄関付近がいつも賑やかでした。 今度は,冬から春にかけてのパンジーやビオラに植え替えました。事務や業務の先生、委員会担当の先生、ありがとうございました。冬の間は、少し日当たりのよい場所に移動します。 11月1日(月) 給食だより![]() ![]() ふわふわ丼 野菜炒め みかん 牛乳 【一口メモ】 ふわふわ丼…ふわふわ丼は、豚肉・たまねぎ・にんじん・しいたけを炒め、豆腐を入れて煮たところに、ねぎを入れ、溶いた卵を流し入れて作ります。卵を最後に入れるのが、ふわふわとした食感の秘密です。ごはんにかけて食べましょう。 11月1日(月) 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 理科 森山先生 前時の復習。電圧と電流の関係をグラフに表したとき、なぜ横軸に電圧を書き、縦軸に電流を書くのかを教えてもらいました。 <写真中> 3年 英語 池田先生 仮定法を使った文型を含む本文を読みました。日本陸上の父、織田幹雄さんに関する文章です。 <写真下> 1年 社会 堀江先生 単元テストです。直前まで勉強していましたね。 |
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112 TEL:0829-83-0547 |