![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:93 総数:1007158 |
11月1日(月)今日の給食
11月1日(月)今日の給食
2年2組の配膳の様子です。 今日のメニューは ふわふわ丼 野菜炒め みかん 牛乳です。 ふわふわ丼…ふわふわ丼は,豚肉・たまねぎ・にんじん・しいたけを炒め,豆腐を入れて煮たところに,ねぎを入れ,溶いた卵を流し入れて作ります。卵を最後に入れるのが,ふわふわとした食感の秘密です。ごはんにかけて食べましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(月)授業の様子(6)
3年4組は国語。中間試験に向けて振り返りをしています。
5組は数学で,相似な図形について練習問題を解いています。 6組は理科です。物体のもつエネルギーと高さや質量の関係について学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(月)授業の様子(5)
3年1組は道徳です。2組は音楽で「きみとともに」の自分のパートを,音程を正しく,強弱をつけて歌う練習をしています。3組は社会。政治にどのように関わればよいかを考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(月)授業の様子(4)
2年3組は数学で,中間試験に向けて練習問題の解法演習をしています。
4組は社会。江戸時代の交通路や,都市の発達について考えています。 5組は美術です。風景に思いを重ねて,細部にこだわって作品に命を吹き込んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(月)授業の様子(3)
2年1組は保健体育です。男子は保健分野で,飲酒が体に与える影響について学習しています。女子は心肺蘇生法の流れについて理解し,胸骨圧迫の心肺蘇生法ができるように練習をしています。
2組は英語で,基本文を覚えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(月)授業の様子(2)
1年4組は英語。日本とオーストラリアの中学校を比べどちらがよいかを判断しています。
5組と6組は国語です。中間試験に向けて振り返りの学習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(月)授業の様子(1)
11月1日(月)1校時の授業の様子です。
1年1組は技術です。2組は社会で歴史のテストをしています。 3組は数学。中間試験にむけて振り返りの学習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |