![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:62 総数:344477 |
給食試食会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず,栄養教諭から学校給食についてお話しました。献立作成のポイントや衛生管理,口田小学校の給食室の様子,給食時間の様子について紹介しました。 続いて,給食の試食を行いました。子どもたちと同じように,黙食を徹底してもらいました。 最後に,給食参観を行いました。廊下から子どもたちの様子を見ていただきました。 ☆参加者の感想☆(一部抜粋) ・酢の物の野菜もゆでているとお話がありましたが,しっかりとした歯ごたえがあって,とてもおいしかったです。 ・栄養や衛生面にとても配慮されており,安心しました。 ・献立作成の仕方や調理方法等,初めて知ることが多くありました。安心・安全のために細かいところまで尽力いただいていることがよく分かりました。 11月1日の給食は?![]() ![]() ![]() ![]() 「ごはん おでん 酢の物 牛乳」でした。 ◎今月のテーマ「かぜを予防する食事について知ろう」 寒さに負けない強い体をつくるには,バランスのよい食事が大切です。特に体を温めて,抵抗力を高める「たんぱく質」と,皮ふを健康に保ち,ウイルスの侵入を防ぐ「ビタミン類」は,かぜを予防します。今日の給食の牛肉やうずら卵にはたんぱく質,大根にはビタミンC,にんじんには体の中でビタミンAに変わるカロテンが多く含まれています。栄養素たっぷりの食べ物ばかりです。残食率も少なく,しっかり食べてくれました。 |
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2 TEL:082-842-0402 |