![]() |
最新更新日:2025/11/10 |
|
本日: 昨日:121 総数:221235 |
全部将来の自分のプラス
(孫 正義 実業家) まずはやりきることが大事だということですね。 運動会は残念ながら勝ち負けがあります。いつも練習なら1位だったのに、結果がでないこともあります。しかし、貴重な体験をしたのです。次の新たな目標ができたかもしれません。一人一人全員に言えるのは、最後まで本当によく頑張ったこと。演技だけでなく、応援も係活動も。必ず、明日につながります。閉会式後、1年から6年まで、指示を静かに待つ姿勢に表れていました。 運動会 係活動
運動会 閉会式
運動会 紅白対抗リレー 男子
運動会 紅白対抗リレー 女子
運動会「Actionを起こせ!」
運動会「R.Y.G.」
運動会 KAITO〜中野の空に〜
運動会 ダイナマイト!
運動会 チェッコリ玉入れ
運動会 紅白エール交換 白組
運動会 紅白エール交換 紅組
運動会 開会式
運動会 予定通り開催
令和3年度 運動会
10月30日(土)午前8時40分より、本校運動会開催します。保護者の方には、低・中・高と分散して観覧していただくよう御案内しております。児童エリアに入らないよう、また、観覧エリア内で密にならないよう、マナーを守り御協力していただくようお願い申し上げます。
◆入場行進〜赤白エール交換( 〜2回)・・・高学年、金管バンド(3〜6年の団員) ◆ゴールめざしてラン・ラン・ラン〜ダイナマイト!(3回〜5回)・・・低学年 ◆全力疾走!〜全力ソーラン今ここに!(6回〜8回)・・・中学年 ◆走れ!高学年!!〜閉会式(9回〜 )・・・高学年、紅白対抗リレー(4〜6年の選手) ※観覧中は出場学年を優先していただくよう、重ねてお願いいたします。 褒める
(松下幸之助 「経営の神様」) 「ああ、今日もがんばったな。」「今日も精一杯やったな。」と自分で自分のことをほめる日が、一日でも多くあるといいと思います。 明日は、運動会。ある学年の表現運動の練習で、退場門の外で,早く退場した児童が続いて退場する他の学級の児童を拍手で迎えた場面がありました。子どもたちが自主的に褒めあう姿は美しいです。 運動会 前日準備
Actionを起こせ!
R.Y.G.
全力 ソーラン 今 ここに!
|
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1 TEL:082-892-0011 |