![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:189 総数:501959 |
9月9日(木) 3年生授業の様子
3年1,2組ともに英語のスピーキングテスト、温品中について英語で紹介していました。3組社会、単元レポートをまとめたりしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日(木) 2年生授業の様子
2年1組国語、「盆土産」の朗読を聞いていました。2組理科、反射と条件反射の違いを確認していました。3組英語、ペンギンについての英語の質問に答えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日(木) 1年生授業の様子 その2
1年3組美術、遠近法を使った作品づくりに取り組んでいました。4組家庭科、エコバッグの製作です。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日(木) 1年生授業の様子 その1
期末試験が終わり、今日からまた通常授業に戻りました。テストの結果も気になるところでしょうが、生徒たちはまたがんばっています。今日の授業の様子、1年1,2組保健体育、男子はキックベースボール、女子はバレーボールに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月8日(水) あゆみ学級授業の様子
1校時の自立活動の時間、畑で野菜の収穫や手入れを行いました。芋畑の草抜きと収穫したピーマンです。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月8日(水) 前期期末試験3日目 その4
3年生の今日の試験科目は英語、数学、理科です。それぞれのクラスの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月8日(水) 前期期末試験3日目 その3
2年生の今日の試験科目は社会、国語、英語です。それぞれのクラスの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月8日(水) 前期期末試験3日目 その2
1年3,4組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月8日(水) 前期期末試験3日目 その1
前期期末試験最終日、今日の1年生の試験科目は国語、英語、社会です。1年1,2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月7日(火) あゆみ学級授業の様子
1校時、あゆみ1組数学、分数の計算、2組テストに向けての復習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月7日(火) 前期期末試験2日目 その4
3年生の今日の試験科目は国語、技術家庭、音楽です。それぞれのクラスの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月7日(火) 前期期末試験2日目 その3
2年生の試験科目は音楽、数学、技術家庭科です。それぞれのクラスの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月7日(火) 前期期末試験2日目 その2
1年3,4組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月7日(火) 前期期末試験2日目 その1
前期期末試験2日目、今日の1年生の試験科目は、技術家庭、音楽、理科です。1年1,2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月6日(月) あゆみ学級授業の様子
4校時の家庭科、小物入れづくりに取り組んでいました。
![]() ![]() 9月6日(月) 前期期末試験1日目 その4
3年生の今日の試験は美術、社会、保健体育です。それぞれのクラスの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月6日(月) 前期期末試験1日目 その3
2年生の今日の試験科目は、理科、保健体育、美術です。それぞれのクラスの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月6日(月) 前期期末試験1日目 その2
1年3,4組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月6日(月) 前期期末試験1日目 その1
今日から3日間、前期の期末試験です。1年生の今日の試験科目は、保健体育、美術、数学です。1年1,2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日(金) あゆみ学級授業の様子
5校時の理科の授業です。前回、葉を入れておいたペットボトルに石灰水を入れて変化を観察しました。
![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |