6年生 総合的な学習の時間
6年生は総合的な学習の時間で「つなごう伝統文化〜原南子ども木遣」の学習をしています。どのような思いで取り組んでいくのか話し合っている様子です。ワークシートには「心を一つに「「つなぐ伝統」「みんなでつくる成長と感動」などキーワードがたくさん書かれていました。先輩たちの思いを引き継いで、よりよい「原南子ども木遣」にしていくために真剣に考えていました。
【お知らせ】 2021-09-27 17:46 up!
6年生 算数科
算数科では「円の面積」の学習をしています。集中して学習に取り組む姿が見られました。
【お知らせ】 2021-09-27 17:39 up!
5年生 家庭科
家庭科でナップザックづくりに取り組んでいます。しつけをしている様子です。しつけが終わったら、いよいよミシンで縫っていきます。上手にできるといいですね。
【お知らせ】 2021-09-27 17:37 up!
5年生 国語科
国語科の学習の様子です。子どもたちは真剣に学んでいます。先生の板書が分かりやすいです。
【お知らせ】 2021-09-27 17:34 up!
4年生 国語科
国語科では「ごんぎつね」の学習をしています。登場人物の関係図を書き学習をしていました。
【お知らせ】 2021-09-27 16:22 up!
3年生 社会科
社会科では、お好みソースができるまでの学習をしています。調べたことがプリントにしっかりと書けていました。
【お知らせ】 2021-09-27 16:19 up!
3年生 算数科
「図から式を考えよう」という学習をしています。ノートには自分の考えが分かりやすく書かれています。
【お知らせ】 2021-09-27 16:16 up!
2年生 パソコンの学習
コンピューター教室で学習している様子です。算数の問題に取り組んでいました。正解で〇になると、とてもうれしそうでした。
【お知らせ】 2021-09-27 16:13 up!
2年生 国語科
【お知らせ】 2021-09-27 16:10 up!
2年生 算数科
2年生の算数科で、形づくりの学習をしている様子です。
【お知らせ】 2021-09-27 16:09 up!
1年生 算数科
1年生の算数科では、算数ドリルを使って計算の仕方を確認していました。
【お知らせ】 2021-09-27 16:05 up!
今日の給食
9月24日(金)
今日の給食
〇中華丼 〇ししゃものから揚げ 〇もやしの中華あえ 〇牛乳
今日は地場産物の日です。給食で使うもやしは、広島県で作られたものがよく使われています。もやしは、豆類の種子を日光にあてず、水だけをあたえて発芽させたものです。そのため白く細長い形をしています。豆の種類によって、太さや食感が異なるもやしになります。緑豆もやしは、シャキシャキとした歯ごたえを楽しむことができます。今日は緑豆もやしを中華あえにしています。
【給食】 2021-09-24 17:57 up!
2年生 体育科「楽しくおどろう!」
2年生 体育科「楽しくおどろう!」の学習では,運動会の表現練習が始まりました。学年全体が集まっての練習はまだできませんが,各クラス分かれて一生懸命練習しています。今年の2年生のテーマは学年通信のタイトルにもなっている「にこにこ」です。笑顔いっぱい楽しんでいる姿を見せることで,見ている人も「にこにこ」元気になるように頑張ります。
【2年生】 2021-09-24 17:57 up!
今日の給食
9月21日(火)
今日の給食
〇ごはん 〇豆腐の中華スープ煮 〇レバーのから揚げ 〇牛乳
今月のテーマは「鉄の多い食品について知ろう」です。鉄は、体の中で作ることができない栄養素で、血液中の成分の一つであるヘモグロビンを作ります。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので、鉄が不足すると貧血という病気になります。成長期のみなさんは、血液も増えるので、鉄を多く含む食べ物を食べるようにしましょう。今日は、鉄をたくさん含むレバーをから揚げにしています。
【給食】 2021-09-21 17:46 up!
6年生 漢字の学習
新出漢字の学習をしている様子です。真剣に学んでいます。
【お知らせ】 2021-09-21 17:46 up!
6年生 算数科
算数科で、円の面積の求め方について学習しているときの様子です。学びに向かう姿勢が素晴らしいです。
【お知らせ】 2021-09-21 17:44 up!
5年生 理科
理科の時間に、顕微鏡で微生物の観察をしている様子です。
【お知らせ】 2021-09-21 17:41 up!
4年生 算数科
算数科の学習の様子です。真剣に学んでいます。先生の板書も分かりやすいです。
【お知らせ】 2021-09-21 17:30 up!
3年生 図画工作科
図画工作科の学習の様子です。板書を見ると、授業の流れがとてもよく分かります。
【お知らせ】 2021-09-21 17:28 up!
1年生の掲示
1年生の教室や廊下には、学習の足跡が掲示してあります。今まで習った漢字や「10より大きいかず」について掲示してあります。子どもたちはいつでも学習の振り返りができます。子どもたちのために、先生方は様々な工夫をしています。
【お知らせ】 2021-09-21 17:25 up!