最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:51
総数:234930
ようこそ 原南小学校のホームページへ

5年生 掲示

画像1 画像1
 一版多色版画の作品を掲示しています。ぜひご覧ください。

5年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の学習の様子です。

4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科で「ごんぎつね」の学習をしている様子です。教材としっかり向き合い真剣に学んでいます。

3年生 掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間で「原南の町」について学習しました。子どもたちが発見した町の様子について各クラスで新聞にまとめました。掲示板に掲示してあるので、ぜひご覧ください。

3年生 道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「みんながくらしやすい町」とはどのような町なのかについて考える学習をしていました。班の人と考えを伝え合ったりしながら真剣に学ぶ姿が見られました。ワークシートにも自分の考えがしっかりと書けています。

3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 コンパスの使い方について学習している様子です。何度も円を書く練習をしています。

2年生 掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秘密のたまごがわれたらどんなのもがでてくるのか想像して描いた作品を廊下や掲示板に掲示していますので、来校されたときにご覧ください。

1年生 掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 いろいろな形の紙から思いついたことをかいた作品を廊下や掲示板に掲示しています。来校された際にぜひご覧ください。

1年生 算数科

画像1 画像1
 「かさ」の学習をしている様子です。

1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「くじらぐも」の学習をしている様子です。どのクラスも集中して学んでいます。ノートにも自分の考えがたくさん書けるようになっています。文字も丁寧に書くことができます。

今日の給食

画像1 画像1
10月6日(水)

今日の給食
 〇ごはん 〇八宝菜 〇レバーのから揚げ 〇もやしの中華あえ    
 〇牛乳

 今月のテーマは「目によい食べ物について知ろう」です。10月10日は目の愛護デーです。今日は目によい食べものを取り入れています。目に必要なたんぱく質やビタミンAを多く含んだレバーやうずら卵、体の中でビタミンAに変わるカロテンを多く含んだにんじんやチンゲン菜を使った献立です。ビタミンAが不足すると薄暗いところで目が見えにくくなったり、目が乾燥したりします。しっかり食べましょう。

6年生 運動会へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週末の運動会に向けて,体育科の学習に取り組む姿も真剣そのものです。全員が全員のことを考え,息のあった演技を行うために,次の動きを予測しながら練習に取り組んでいます。本番が楽しみです。

6年生 ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の学習でブックトークを行いました。個人でテーマを設定し,それに沿って数冊の本を紹介しました。好きな本を読むだけでなく,調べたり考えたり比べたりすることで,読書の幅が広がる活動となりました。

5年生 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は「挑戦」をテーマとし,フラフープを使って表現運動をします。いろいろな動きや技に挑戦します。
 写真は,運動に向けての心構えの話を聞いたり,学年全体で動きを練習したりしているところです。

今日の給食

画像1 画像1
10月5日(火)

今日の給食
 〇麦ごはん 〇さばの塩焼き 〇キャベツの昆布あえ 〇八寸 〇牛乳

 郷土「広島県」に伝わる料理…八寸は、広島県に古くから伝わる郷土料理です。さといも・大根・ごぼうなどの季節の野菜と鶏肉などを、さとうやしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀に盛り付けていたので、この名前がつきました。お祭りや法事など、たくさんの人が集まる時によく作られています。

6年生 原南子ども木遣1

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間と音楽科の学習では,「つなごう伝統文化〜原南子ども木遣〜」の学習を行っています。学級のテーマと担当する太鼓が決定し,子どもたちはやる気満々で取り組んでいます。この日はオリジナル曲完成に向けて,各学級で考えた伝えたい言葉に合わせてリズムづくりをしました。

2年生算数科「長方形と正方形」

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科「長方形と正方形」の学習では,切り取った図形の特徴を生かして,様々な形を並べて作りました。三角形と三角形を組み合わせることで,四角形を作っている児童もおり,意欲的に学習に取り組んでいました。

6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
 総合的な学習の時間では「つなごう伝統文化」で「原南子ども木遣」の学習に取り組んでいます。クラスのみんなでどのような思いで取り組んでいくのかを話し合っている様子です。

6年生 英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語科の学習をしている様子です。

5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間に「成長」を書いている様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

いじめ防止のための基本方針

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

非常災害時の対応について

学校安全計画

広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811