最新更新日:2024/06/27
本日:count up12
昨日:95
総数:335378
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

4組の授業

美術の授業です。
今日は,たくさん箱を作っていました。
どんな作品ができるのでしょうか。
画像1

意見発表大会の取組

1年生では,意見発表文を一人一人先生の前で読む練習をしました。
画像1
画像2
画像3

教育相談・三者懇談会

本日も,1,2年生は教育相談,3年生は三者懇談会を実施しました。
画像1
画像2
画像3

今日のデリバリー給食

今日のデリバリー給食です。
画像1
画像2

授業の様子

1年生総合的な学習の時間の様子です。

鹿屋体育大学4年生(湘南ベルマーレ特別指定選手)の根本選手とオンライン対談をしました。

根本選手の話を聴いたり,生徒から質問をしたりしました。

ぶれずに,努力し続けることの大切さを学びました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

2年生数学の授業です。

同位角,錯角・・・角度を求める問題に取り組んでいます。
画像1
画像2

授業の様子

画像1
2年生家庭科の授業です。

調味料の「さしすせそ」を学習していました。

みなさん,言えますか?


技術の授業では,はんだごてを使ってラジオを作っています。
画像2

授業の様子

3年生数学の授業です。

班で,計算問題が解けているかどうか確認しています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

3年生の英語の授業の様子です。

写真の人物について紹介する文を作っています。

正しく書けているかALTがチェックしています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

4組の授業です。


画像1

教育相談,三者懇談会

今日から1,2年生は担任と生徒で教育相談を実施し,前期の振り返りをします。

3年生は,三者懇談会を行います。
画像1
画像2
画像3

意見発表大会の取組

毎年恒例の意見発表大会の取組です。

推敲,清書を行っています。
画像1
画像2
画像3

今日のデリバリー給食

今日のデリバリー給食です。
画像1
画像2

修学旅行調べ学習発表会

修学旅行の行き先について調べたことを発表しました。

司会,コンピュータ操作は,学級委員の4名が行いました。

「そうなんだ・・・知らなかった。」

発表を聞いて初めて知ることも多い内容でした。

調べた内容をダイジェストで表したスライドも力作でした。

行ってみたくなりましたね。


発表の時に使用したスライドは,1階の廊下に飾っています。

画像1
画像2
画像3

学年練習

1年生の学年練習です。

ラジオ体操第2を練習しました。
画像1
画像2
画像3

デリバリー給食

今日のデリバリー給食です。
画像1
画像2

生徒朝会

久々の体育館での生徒朝会です。

生徒会より,「古着回収」「コンタクトレンズケース回収」についてお知らせがありました。

選挙管理委員会より,選挙の告示がありました。
画像1
画像2
画像3

学年練習

2年生の学年練習の様子です。
画像1
画像2

学年練習

3年生の学年練習の様子です。
画像1
画像2

授業の様子

1年生理科の授業の様子です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835